- 市民からのお知らせコーナーについて(令和5年4月4日公開)
- 受付の人がこの様な事で良いのでしょうか(令和5年4月4日公開)
- 津波が来た時に勇払住民が避難出来る高台を作って欲しい(令和5年4月3日公開)
- 図書館のバリアフリートイレ(令和5年3月30日公開)
- 沼ノ端交流センター駐車場について(令和5年3月27日公開)
- 苫小牧駅について(令和5年3月27日公開)
- マンホール周辺のコンクリートが陥没している(令和5年3月23日公開)
- 東開文化交流サロンについて(令和5年3月22日公開)
- 防災マップについて(令和5年3月17日公開)
- 接客対応について(令和5年3月17日公開)
- 犬のウンチ(令和5年3月15日公開)
- 急病センターについて(令和5年3月13日公開)
- 乳幼児医療費助成について(令和5年3月10日公開)
- アイスホッケーについて(令和5年3月1日公開)
- 「とまチョップ」について(令和5年2月27日公開)
- 苫小牧市の公立保育園について(令和5年2月17日公開)
- 除雪について(令和5年2月16日公開)
- 市の水道料金支払いについて(令和5年2月13日公開)
- 苫小牧市の名前の由来について(令和5年1月27日公開)
- 窓口サービス課の臨時運行許可証の窓口の対応について(令和5年1月26日公開)
- 除雪情報の市民への提供(令和5年1月25日公開)
- 残念に感じたこと(令和5年1月25日公開)
- 乳幼児医療費助成について(令和5年1月23日公開)
- 苫小牧の子育て支援(令和5年1月23日公開)
- 矢代町の歩道の工事について(令和5年1月19日公開)
- CCUSに関して(令和5年1月11日公開)
- 水道について(令和5年1月10日公開)
- 東胆振消防指令業務共同運用の合意について(令和5年1月6日公開)
- 除雪について(令和4年12月26日公開)
- ゼロカーボンハウス促進補助金(令和4年12月26日公開)
- 除雪について(令和4年12月23日公開)
- ショートステイのような施設(令和4年12月20日公開)
- 苫小牧市立保育園の不適切保育について(令和4年12月20日公開)
- 沼ノ端駅の駐車場(令和4年12月19日公開)
- 市道の舗装について(令和4年12月19日公開)
- 市職員について(令和4年12月19日公開)
- 市立病院ヘリポート横の水飲み場(令和4年12月19日公開)
- コロナワクチン集団接種会場について(令和4年12月14日公開)
- 公園について(令和4年12月13日公開)
- 家電補助金について(令和4年12月13日公開)
- 市役所12階展望回廊の件(令和4年12月12日公開)
- 沼ノ端駅北口の駐車場について(令和4年12月12日公開)
- 市役所展望回廊について(令和4年12月7日公開)
- 3号認定児への支援拡充をお願いします(令和4年12月5日公開)
- 服装の違和感について(令和4年12月5日公開)
- 給食費2ヶ月免除(令和4年12月2日公開)
- 昼休みの売店について(令和4年12月2日公開)
- 苫小牧民報にて(令和4年12月1日公開)
- 総合体育館と白鳥アリーナ(令和4年11月30日公開)
- 東開町3丁目5番地の歩道について(令和4年11月29日公開)
- マイナンバーポイントについて(令和4年11月25日公開)
- 苫小牧市証明取扱所で戸籍謄本、抄本等発行について(令和4年11月25日公開)
- 緑跨線橋下のトンネル部分について(令和4年11月25日公開)
- 市職員の言動について(令和4年11月24日公開)
- 3歳児健診について(令和4年11月24日公開)
- 日祝も児童センター・支援センターを使いたい(令和4年11月15日公開)
- 市役所展望台について(令和4年11月14日公開)
- 中央図書館の閉館前の放送について(令和4年11月11日公開)
- おむつ替え台設置に補助金を(令和4年11月9日公開)
- JR用地の草刈り希望(令和4年11月7日公開)
- 庁内管理と職員の対応について(令和4年11月7日公開)
- ゆのみの湯について(令和4年11月2日公開)
- ココトマへ感謝と要望(令和4年11月2日公開)
- スポーツ施設の利用時について(令和4年11月1日公開)
- 5歳から11歳の接種券も申請制に切替を要望致します(令和4年10月31日公開)
- 保育園の対応について(令和4年10月25日公開)
- バイパスについて(令和4年10月18日公開)
- 防災無線について(令和4年10月6日公開)
- マイナポイントについて(令和4年10月5日公開)
- カラス餌やり(令和4年10月3日公開)
- 街路樹について(令和4年9月30日公開)
- とましんスタジアムの応援旗の取付けについて(令和4年9月28日公開)
- 市道等の草刈りについて(令和4年9月27日公開)
- 本気の少子化対策をお願いします(令和4年9月16日公開)
- 白鳥王子アリーナの飲食について(令和4年9月16日公開)
- 沼ノ端出張所の職員の対応(令和4年9月14日公開)
- 北海道一の図書館の町(令和4年9月13日公開)
- 市民会館の駐車(令和4年9月12日公開)
- 各施設の建て替え及び設置要望について(令和4年9月12日公開)
- 信号機付き横断歩道を設置してほしいです(令和4年9月12日公開)
- コロナに関する正しい情報を発表(令和4年9月9日公開)
- 柏原3号公園について(令和4年9月2日公開)
- 清流公園のゴミについて(令和4年8月30日公開)
- 信号機の設置について(令和4年8月19日公開)
- 仕切りについて(令和4年8月17日公開)
- 図書館内の自習室の利用マナーについて(令和4年8月15日公開)
- 町内会費の集金について(令和4年8月10日公開)
- 福祉高齢者のサービスの件(令和4年8月8日公開)
- 豊川コミセンにて(令和4年8月4日公開)
- 1歳の子供の子育て中の母です(令和4年7月29日公開)
- 職員の歩きタバコと道路横断(令和4年7月29日公開)
- 港まつりについて(令和4年7月28日公開)
- 市街地の鹿(令和4年7月28日公開)
- 8時、17時、20時の市内放送について(令和4年7月27日公開)
- 総合体育館の駐車について(令和4年7月26日公開)
- コロナワクチン接種予約について(令和4年7月20日公開)
- コロナワクチン一回目の予約にかかる要望と職員の対応について(令和4年7月20日公開)
- 自宅前道路での子供の遊びについて(令和4年7月19日公開)
- マイナンバーカード申込の対応(令和4年7月14日公開)
- ウトナイ道の駅、コロナ対策について(令和4年7月14日公開)
- 総合案内所の職員の対応(令和4年7月7日公開)
- 小学生の公園の水遊びについて(令和4年7月6日公開)
- 第11次苫小牧市交通安全計画の内容と交通安全運動に関して(令和4年7月4日公開)
- 市の情報管理について(令和4年6月28日公開)
- ウトナイエリアにドッグラン希望(令和4年6月22日公開)
- 職員が邪魔なところにいる(令和4年6月20日公開)
- 職員の電話対応について(令和4年6月16日公開)
- 苫小牧駅周辺について(令和4年6月16日公開)
- ホップ・ステップ・とまチョップ☆振付動画について(令和4年6月15日公開)
- 犬のフンについて(令和4年6月8日公開)
- 市内の公園の件(令和4年6月8日公開)
- 中央図書館について(令和4年6月8日公開)
- 北光町2丁目公園について(令和4年6月6日公開)
- 市職員の喫煙について(令和4年6月6日公開)
- 沼ノ端駅北口の駐車場(令和4年6月6日公開)
- 公営住宅禁煙化への提言(令和4年6月2日公開)
- 子どもの遊べる場所、ランドセル、夜間休日・急病センターについて(令和4年6月3日公開)
- 子どものマスクについて(令和4年6月2日公開)
- 職員の対応(令和4年5月25日公開)
- 私有地以外の畑の作成について(令和4年5月24日公開)
- 自覚が足りない職員の改善を求めます(令和4年5月23日公開)
- 沼ノ端駅南口駐車場について(令和4年5月19日公開)
- お墓参りがマイカーなくても行きやすいようにして欲しい(令和4年5月18日公開)
- ゴミの不法投棄について(令和4年5月13日公開)
- 音の出る信号機について(令和4年5月12日公開)
- 苫小牧市に大型の本屋を誘致してください(令和4年5月11日公開)
- 1階売店の電子決済について(令和4年4月26日公開)
- コロナ感染者数について(令和4年4月15日公開)
- 市営住宅の駐車場について(令和4年4月15日公開)
- 犬の放し飼いについて(令和4年4月13日公開)
- 公園での喫煙について(令和4年4月11日公開)
- コロナ給付金対象外の新生児について(令和4年4月11日公開)
- 1F窓口サービスの件(令和4年4月8日公開)