きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

東開文化交流サロンについて(令和5年3月22日公開)

受付方法:ホームページ問合せ
受付年月日:令和5年3月13日
回答年月日:令和5年3月20日

<意見要旨>
 
2023年3月11日の10時半から行われた、絵本の読み聞かせに参加したのですが、読み聞かせや催し自体に不満はないのですが、0歳の赤ちゃんや、1.2歳の子がいる中、読み聞かせが行われた会場で走り回り、窓に登って飛び降りたり、手の届く電気のスイッチをつけたり消したりする子ども(小学生くらいの子3名ほど)がいました。
 親は注意せず、職員の方も対応せず、本当に危険すぎて、他のコーナーへ退避しました。
 割と他の施設よりも、自由に使用できる雰囲気や、子どもがのびのびと過ごせる設備には嬉しいですが、さすがに危険が伴う行動が見られた際は、声掛けや、お部屋での過ごし方のルールが必要なのかと思います…。
 ボルダリングもある中、絶対に静かに過ごせ!というわけではないです。
 小さい子もいる中、全力で走り回ったり、窓に登って飛び降りたり、電気をつけたり消したりするのは、困ります。
 体を動かすスポーツなどができるのはここじゃないです。
 常識の範囲内でルールを守りながら、安全に過ごせたらと思います。よろしくお願いします。

<回答内容>
 
この度は、東開文化交流サロンをご利用いただき誠にありがとうございました。また、ご利用の際に不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。
 本施設は、共生型の地域福祉拠点として、あらゆる世代の多様な住民による交流を図り、様々な団体によるイベントなども積極的に展開されているところでございます。
 本施設を住民の皆さまが安心・安全にご利用いただくには、安全確保の徹底が必要不可欠でありますので、今後におきましては、利用団体への説明のほか、イベントなどに限らず、誰もが安全に過ごすことができるルール作りや職員による巡回を実施するなど、安全の確保に努めてまいります。

<この件に関するお問合せ先>
福祉部 総合福祉課
電話 :0144-32-6354
FAX :0144-32-6098

※上記の内容はすべて、回答年月日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。詳しくは、担当課までお問合せください。

お問い合わせ

総合政策部協働・男女平等参画室
電話:市民自治担当:0144-32-6156、広聴担当:0144-32-6152、男女平等参画担当:0144-84-4052
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

令和4年度

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません