きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

コロナ感染者数について(令和4年4月15日公開)

受付方法:ホームページ問合せ
受付年月日:令和4年4月12日
回答年月日:令和4年4月15日

<意見要旨>
 
令和4年3月22日の回答の記事を拝見しました。私も感染者数が一向に減ったと感じ取れません。
 ニュースなどを見ても今日の感染者数胆振○○人と、胆振全体でまとめられてる為か『胆振減らないねー』という感じで危機感がない感じになってしまいます。
 苫小牧市の感染者数も月曜日に前週の感染者発表の為か『苫小牧多いねー』という感じで危機感が薄れている気がします。
 こんなに感染者数が多いのにスーパーへ買い物に行っても消毒しない人も沢山います。完全に危機感がないと思います。旭川・函館・小樽の様に毎日感染者数を発表すると少しは危機感も回復するのではないでしょうか?
 毎日感染者数の集計も大変かと思いますが御検討よろしくお願いします。

<回答内容>
 新型コロナウイルス感染症防止対策のご意見ありがとうございました。
 新型コロナウイルスに感染された方の居住地等の公表につきましては、北海道が実施しております。札幌や旭川、函館、小樽市は市管轄の保健所を有しているため、市単位で感染者を公表しておりますが、苫小牧保健所は、北海道管轄の保健所となっており、このため市におきましては、北海道から公表されている情報以外は把握が困難な現状でございます。
 引き続き保健所や北海道と連携を図り、得られた情報については、今後も可能な限り速やかに市ホームページ、ライン及びフェイスブック等の様々な方法で提供してまいりますので、今後とも感染拡大の防止に向けた取組にご協力くださいますようよろしくお願いいたします。



<この件に関するお問合せ先>
市民生活部 危機管理室
電話 :0144-32-6280
FAX :0144-34-0474

※上記の内容はすべて、回答年月日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。詳しくは、担当課までお問合せください。

お問い合わせ

総合政策部協働・男女平等参画室
電話:市民自治担当:0144-32-6156、広聴担当:0144-32-6152、男女平等参画担当:0144-84-4052
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

令和4年度

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません