きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

マイナンバーカード申込の対応(令和4年7月14日公開)

受付方法:メール
受付年月日:令和4年7月 6日
回答年月日:令和4年7月14日

<意見要旨>
 
先日マイナンバーカードを申し込みに窓口へ行った所、60代なのを確認しているのに後期高齢者の保険証を出せとか、1000円チャージすればマイナポイントもらえるとか適当な事を言われて本当に不快で腹が立ちました。
 説明出来ないなら辞めてほしい。
 ちゃんと教育してほしいです。

<回答内容>
 
ご意見をお寄せいただきありがとうございます。まず、健康保険証のご提示についてでございますが、マイナンバーカードの申請及び交付の手続きについては、厳格な本人確認が求められており、運転免許証や健康保険証などの本人確認書類の提示が必要とされておりますので、ご理解をお願いします。
 次に、マイナポイント第2弾につきましては、キャッシュレス決済の普及や消費活性化等を目的として、以下の3つのキャンペーンにより、キャッシュレス決済サービスで利用できる最大20,000円分のポイントを受け取ることができる制度です。
・キャンペーン1<マイナポイント第1弾でポイントを受け取っていない方>
最大5,000円分<チャージ又は決済の25%>
・キャンペーン2<マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方>
7,500円分
・キャンペーン3<公金受取口座の登録を行った方>
7,500円分
 このうち、キャンペーン1については、登録したキャッシュレス決済サービスでチャージ又は決済を行った金額の25%がポイント還元される仕組みであり、例えば一部の電子マネーにおいては、1000円分の電子マネーのチャージにより、250円分のポイント付与を受けることができます。一方、キャンペーン2、3は、申込要件を満たした上で申し込みを行えば、登録したキャッシュレス決済サービスに対して、それぞれ7500円分のポイントが付与される仕組みとなっております。
 このようにマイナポイント第2弾では、3つのキャンペーンが行われていること、キャンペーン毎にポイント付与のタイミングが異なるなど、今回、初めてマイナポイント事業を申し込む方にとっては、多少わかりにくい仕組みとなっております。そのため、市では、市役所地階のマイナンバーカードセンター及び市内3か所の特設窓口において、手続のサポートや事業の説明を行っているところでございます。
 各窓口では、常日頃から職員の事業理解に努め、丁寧な説明を心掛けているところでございますが、御意見を真摯に受け止め、今後もよりわかりやすい説明に努めてまいります。
 制度について不明な点がございましたら、市役所マイナンバーカードセンター(TEL32-6629)又は国のマイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)にご連絡をお願いします。
 

<この件に関するお問合せ先>
総務部 ICT推進室
電話 :0144-32-6492
FAX :0144-84-1386

※上記の内容はすべて、回答年月日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。詳しくは、担当課までお問合せください。

お問い合わせ

総合政策部協働・男女平等参画室
電話:市民自治担当:0144-32-6156、広聴担当:0144-32-6152、男女平等参画担当:0144-84-4052
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

令和4年度

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません