きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

緑跨線橋下のトンネル部分について(令和4年11月25日公開)

受付方法:メール
受付年月日:令和4年11月14日
回答年月日:令和4年11月24日

<意見要旨>

 
① 緑跨線橋の側道と、新中野~若草町に抜けるトンネル内の照明設置の希望について
 緑跨線橋沿いの下の道路には街灯が無く非常に暗く危険に感じております。周囲に建物の灯りが無い若草側の側道は特に、また新中野~若草に抜ける跨線橋下トンネル道路も非常に暗く今時期は夕刻5時台より真っ暗で、毎日の通行に不安と恐怖を感じて来ました。中高生も通行しているようですし、犯罪や事故を未然に防ぐ目的からも是非とも街路灯の設置をお願い致します。
 ② 緑跨線橋下の新中野~若草町に抜けるトンネル道路内での喫煙への注意喚起について
 近隣に勤務する人達なのかトンネル内で喫煙する人達を毎日のように見かけます。まるで喫煙所と化している現状です。路上にはポイ捨てされた吸い殻がいつも沢山落ちています。通行時には煙やたばこの匂いで不快感を感じて来ました。公道とは言えども、隣接する病院の患者駐車場を繋ぐ通行路でもあり、またトンネルという半閉鎖された空間、広く開放された空間とは違い副流煙での健康被害が大きいと感じます。トンネル内に受動喫煙防止条例に基いた喫煙防止の注意喚起の掲示をお願い致します。


<回答内容>
 ①緑跨線橋の側道の街路灯につきましては、町内会の管理となっておりますので、町内会へご連絡をお願いいたします。跨線橋を境に町内会が分かれており、新中野町側は新中野町内会、若草町側は若草町内会となっておりますが、各町内会への連絡先が不明な場合は、市民生活課までご連絡ください。また、トンネル内の照明につきましては、照明器具等の物品が届き次第、設置工事を進めてまいります。年内には設置できる見込みとなっております。        (市民生活部市民生活課)
 ②苫小牧市の受動喫煙防止につきましては、苫小牧市受動喫煙防止条例の制定や受動喫煙防止ガイドラインの公表により、市民の皆さまへの周知・協力をお願いしているところですが、緑跨線橋下は受動喫煙防止条例に定める「市が自ら設置し、又は管理する施設」に該当せず、管轄は保健所となりますので、関係機関へ情報提供を行い、皆様の健康寿命の延伸を図りたいと考えております。
 また、本条例第4条には、市民の責務として「他人に受動喫煙を生じさせることがないよう努めなければならない」と定めていることから、市民の皆様におかれましては、屋内外に関わらず受動喫煙防止にご協力賜りたく存じます。
                  (健康こども部健康支援課)



<この件に関するお問合せ先>
市民生活部 市民生活課
電話 :0144-32-6303
FAX :0144-32-4322


健康こども部 健康支援課
電話 :0144-32-6407
FAX :0144-32-4322
※上記の内容はすべて、回答年月日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。詳しくは、担当課までお問合せください。

お問い合わせ

総合政策部協働・男女平等参画室
電話:市民自治担当:0144-32-6156、広聴担当:0144-32-6152、男女平等参画担当:0144-84-4052
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

令和4年度

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません