きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

現在位置
第11次苫小牧市交通安全計画の内容と交通安全運動に関して(令和4年7月4日公開)

受付方法:ホームページ問合せ
受付年月日:令和4年6月29日
回答年月日:令和4年7月1日

<意見要旨>
 スピードダウンの励行の「スピードダウン」や「速度の出し過ぎ」とは?抽象的な表現は適切ではないし、具体的に正しく表現すべきです。
 正しくは、『制限速度を超えない速度』の励行ではないのですか?「スピードダウン」とは、制限速度を超えない速度で運転しているのに更に速度を落とせという事ですか?
 「速度の出し過ぎ」って何?具体的に正しい表現をすべきで、正しくは「制限速度を超えない速度」という表現ではないですか?今の世の中の交通の実態をみて下さい。
 ご存知の通りで、法律で決められた制限速度を守って運転しているドライバーがいますか?99%以上のドライバーが制限速度なんて無視して5~10kmオーバーで平気で運転している状況ですよ。ハンドルを握る一人ひとりが安全運転に意識し制限速度を守り一時停止も確実に停止する安全運転に目覚めさせる事ではないのですか。そのために『必要不可欠な事を確実に実施』すべきだと思います。

<回答内容>
 この度は、交通安全への貴重な御意見をいただきありがとうございます。
 本市の交通安全計画の策定にあたりましては、国や北海道の計画に使われる表現を参考としておりますが、今回いただきました意見を今後の施策や計画策定に活かして、交通事故のない社会の実現に向けて取り組んでまいります。
 今後とも交通安全への普及にご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

<この件に関するお問合せ先>
市民生活部 市民生活課
電話 :0144-32-6287
FAX :0144-32-4322

※上記の内容はすべて、回答年月日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。詳しくは、担当課までお問合せください。

お問い合わせ

総合政策部協働・男女平等参画室
電話:市民自治担当:0144-32-6156、広聴担当:0144-32-6152、男女平等参画担当:0144-84-4052
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

令和4年度

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません