きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

カラスの攻撃(令和3年7月19日公開)

受付方法:メール
受付年月日:令和3年7月7日
回答年月日:令和3年7月15日

<意見要旨>

〇〇町〇丁目〇〇付近の通行人・通学生がカラス2羽に襲われています。
巣が付近にあるのでしょうが、生い茂る樹木で確認できません。
ケガ人が出る前に対処をお願い致します。

<回答内容>

 日頃より市政の推進に際し、御理解と御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、お問合せいただいておりました件につきまして、令和3年5月にも同様な相談が近隣住民からあり、御指摘いただいた添付図面の近くにある空き家の敷地内にカラスの巣があることを確認しております。御意見頂いたカラスの攻撃についても当該空き家にあるカラスの巣が原因であることが想定されますが、空家等対策の推進に関する特別措置法により、空き家の所有者が、適切に建物を含む敷地内の管理をすることとなっておりますことから、市として、所有者に対し、カラスの巣を撤去するよう要請を行っている状況でございます。
 7月8日に現地を確認したところ、カラスの雛を1羽確認できましたが、既に電線の上まで飛べる状態でした。原則、法律上、野生動物を駆除できないことや、高所まで飛ぶことができると技術的にも捕獲できないため、巣立つまで数日見守って頂くしかありません。カラスの雛がある程度飛ぶことができるようになれば、親カラスの威嚇もなくなりますので、御理解くださいますようお願い申し上げます。
 また、カラスを刺激しないよう近づかないことや、腕を垂直に上げたり、傘をさしたりすることで攻撃されにくくなりますので、可能な範囲で実践していただきますよう御協力お願いいたします。

 

<この件に関するお問合せ先>
市民生活部 市民生活課
電話 :0144-32-6303
FAX :0144-32-4322

※上記の内容はすべて、回答年月日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。詳しくは、担当課までお問合せください。

お問い合わせ

総合政策部協働・男女平等参画室
電話:市民自治担当:0144-32-6156、広聴担当:0144-32-6152、男女平等参画担当:0144-84-4052
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

令和3年度

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません