きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

市内小中学生のマスク着用について(令和3年6月2日公開)

受付方法:メール
受付年月日:令和3年5月28日
回答年月日:令和3年5月28日

<意見要旨>
 
去年の緊急事態宣言時からですが小学生、中学生の屋外マスク着用のマナーが全くなっていません。先週、小学校でコロナ陽性が出ているのにも関わらず周りは陰性とは言え、2週間以内は陽性に転じる可能性があるのは明らかになっている事実であり、休校しろとは言わないけれど公園ではマスクもせず遊び回る小学生。学校での指導も限界があると思いますが、パトロールするなりしてせめてマスク着用の指導して頂きたく思います。幼稚園児がマスクして遊んでるのに小学生、中学生が出来ない。今一度、教育委員会で指導を徹底して頂きたい。市内でも感染は広まり変異ウイルスは感染力も強いと言われて子供にも感染しているのに本当に迷惑です。


<回答内容>
 
メールを読ませていただきました。
 新型コロナウイルス感染症の感染状況について、ご心配なお気持ち重々お察しいたします。
 学校においては、「学校の新しい生活様式」に基づき、健康観察、手指消毒や三密を避ける等の基本的な対策を徹底したうえで教育活動を実施しております。特にマスクについては、顔にフィットする形状で、素材によって効果が異なることにも留意し、着用するよう指導しております。5月24日には本市の全保護者に対しまして、下校後や休日の不要不急の外出の自粛について家庭での確認を改めてお願いしておりました。
 今後につきましても、子どもたちにマスクの着用の必要性を含めた十分な感染症対策の重要性を伝えていきたいと考えております。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

<この件に関するお問合せ先>
教育部 指導室
電話 :0144-32-6744
FAX :0144-32-1201

※上記の内容はすべて、回答年月日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。詳しくは、担当課までお問合せください。

お問い合わせ

総合政策部協働・男女平等参画室
電話:市民自治担当:0144-32-6156、広聴担当:0144-32-6152、男女平等参画担当:0144-84-4052
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

令和3年度

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません