きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

コロナワクチン接種について(令和3年5月28日公開)
受付方法:ホームページ問合せ
受付年月日:令和3年5月17日
回答年月日:令和3年5月28日

<意見要旨>

  コロナワクチン接種が始まりました。現段階でのやり方は、ネット、電話、直接の3種の方法で予約を取ってから接種する方法だと聞いています。この予約業務がとても無駄だと思います。市役所なら電話対応は役所の人だと思いますが、個人病院だと、電話対応は医療従事者で、他の業務や接種業務を圧迫すると思います。高齢者はもう接種が進んでいるので仕方ありませんが、今後、若年層の接種に向けて、予約の仕方を変えた方がいいと思います。具体的には、接種の予約券に場所と日時を明記してしまえばいいと思います。
 その上で、変更の希望がある人だけ予約し直すとともに、市から各事業者に、出来るだけ予約日時での接種を呼びかけ、市内で、接種のためなら仕事を休んでもいい雰囲気を醸成すればいいと思います。個人病院の予約対応、相当大変だそうです。ご検討ください。

<回答内容>

 コロナワクチンの予約方法について、貴重なご意見を頂き、ありがとうございました。
 御提案の割当方式につきましては人口の比較的少ない市町村では有効な手法でありますが、一定規模以上の自治体では、割当の調整、再調整に要する時間が膨大となり、結果的に接種開始時期が遅くなるため導入を見送っております。
 現在、64歳以下の市民への接種券の発送や予約・接種方法等については、より混乱の少ない手法となるよう関係機関とも協議を行っております。
 また、御提案のありました市内企業へのコロナワクチン接種休暇の呼びかけについても検討してまいりたいと考えております。
 お問合せありがとうございました。

<この件に関するお問合せ先>
健康こども部 健康支援課
電話 :0144-32-6407
FAX :0144-32-4322

※上記の内容はすべて、回答年月日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。詳しくは、担当課までお問合せください。

お問い合わせ

総合政策部協働・男女平等参画室
電話:市民自治担当:0144-32-6156、広聴担当:0144-32-6152、男女平等参画担当:0144-84-4052
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

令和3年度

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません