きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

受付方法:ホームページ問合せ
受付年月日:令和7年2月25日
回答年月日:令和7年3月 3日

<意見要旨>
 
「広報とまこまい」を見ましたが、特集③町内会のここがすごい!知らなきゃ損!の記事について、すべて解決!!と書いてありますが、なにも解決しないと思います。
 メリットがたくさんあるなら、それを記事に書かないとダメじゃないですか。
 この記事を読んでわかったことは、1.町内会の加入者数が減少していること、2.減少しても実生活に支障はないこと、3.むしろ加入しないほうが金銭的、時間的にもメリットがあることで記事の意図とは逆効果に見えます。
 市職員の方で各町内会に携わっている人は、どのくらいいるんでしょうか?わかっていれば教えてほしいです。そしてメリットを調べてから記事にしてください。

<回答内容>
 
この度は、広報とまこまい3月号の特集記事についてご意見をいただき、ありがとうございます。
 いただいたご意見につきましては、町内会加入のメリットを誰が見ても分かりやすい表現にするなど、今後の業務に活かしてまいります。
 また、どのくらいの職員が町内会活動に参加しているかや、町内会の役員を担っているかにつきましては、町内会加入者の名簿等については町内会での管理となるため、全庁的な数の把握はしておりません。

<この件に関するお問合せ先>
市民生活部 市民生活課
電話 :0144-32-6303
FAX :0144-32-4322

※上記の内容はすべて、回答年月日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。詳しくは、担当課までお問合せください。

本文ここまで

ここからサブメニュー

令和6年度

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません