受付方法:ホームページ問合せ
受付年月日:令和6年8月1日
回答年月日:令和6年8月7日
<意見要旨>
柏木1号公園が、新しく整備され沢山の方々が使用し賑やかで良いと思います。
ですが、未だにフェンスを越え自宅の敷地内にボールが入り込み、勝手にボールを取りに入ってきたり、暖かくなると22時過ぎに公園に来て騒いだり、ボールを蹴る音やボールがフェンスに当たる音、走ってる足音、笑い声や話し声が遅くまで響き苦痛です。
ボールが公園外に出ないように、色々な対策はしていただいているのは知っていますし、感謝しています。公園が綺麗になって嬉しい反面、なぜこのような造りにしたのか、新しく整備しなければ…など悪いことばかり考えてしまいます。
我慢をしてきましたが、疲れて帰ってきて休もうと思った矢先に、このような状況だととてもストレスです。
<回答内容>
柏木1丁目公園につきましては、地域にボール遊びのできる公園を一つでも増やしてほしいというご要望に応えて、平成23年度の公園リニューアルの際に、公園内にフェンスを設置し、ボール遊びができる公園として地域の皆様に利用していただいたところですが、これまでもボールがフェンスを飛び越えて住宅敷地に入ってくるなどの相談があったため、フェンスの高さを嵩上げしたり、利用方法についての掲示物を増やすなどの対応をしてきました。
今回のご相談につきまして、掲示された利用方法が守られずにボールが飛び出していること、ボールを取るために声もかけず敷地内に侵入してくることについては、教育機関や地域町内会と情報共有し、マナーの改善が図れないか検討してみます。また、深夜に住宅街の公園で騒ぐ迷惑行為については、警察に夜間巡回ができないか相談してみます。
<この件に関するお問合せ先>
都市建設部 緑地公園課
電話 :0144-32-6509
FAX :0144-33-0905
※上記の内容はすべて、回答年月日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。詳しくは、担当課までお問合せください。