きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

受付方法:ホームページ問合せ
受付年月日:令和6年6月3日
回答年月日:令和6年6月5日

<意見要旨>
 
利用申込手続きの融通性を検討願います。
 トピリカの予約状況でスタジオの空きがあったので、当日に出向いて利用を依頼しましたが、「利用日の一週間前までに窓口で所定の使用許可申請書を提出し、その際現金を納入」しないと貸し出せないとのことでした。
 ルールは理解しますが、施設の利活用向上のために柔軟性をもった対応を望みます。

<回答内容>
 日頃より沼ノ端交流センターをご利用いただき誠にありがとうございます。
 沼ノ端交流センターのスタジオの利用申込につきまして、利用の前日までに使用許可申請書を提出し、使用料については許可書が発行されたタイミングで納入いただくこととしています。
 そのため、当日空きがあったとしても、その日の申込みを承っていないのが現状となっております。
 利用促進の観点から、大変貴重なご意見として指定管理者に伝えてまいりたいと考えておりますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

<この件に関するお問合せ先>
健康こども部 青少年課
電話 :0144-32-6759
FAX :0144-32-5578

※上記の内容はすべて、回答年月日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。詳しくは、担当課までお問合せください。

本文ここまで

ここからサブメニュー

令和6年度

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません