きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

市営住宅のエアコンについて(令和7年7月17日公開)

受付方法:ホームページ問い合わせ
受付年月日:令和7年7月10日
回答年月日:令和7年7月17日

<意見要旨>
 
窓エアコン、冷風機を使用していますが限界がありエアコン設置を考えてました。条件に壁等に新しく穴を開けないこととなっていますが、設置するには必須なので許可していただけないのでしょうか?かかる費用は全て個人負担で大丈夫です。穴開けれないのは石綿含有などの関係もあるのかも聞きたいです。

<回答内容>
 
このたびは市営住宅に関しご意見をいただき、ありがとうございます。
 住宅課では建物の構造耐力に関わるため、壁等への新たな穴あけは許可しておりません。既存の換気口等を利用した配管が可能かどうか、個別に状況を確認しておりますので、エアコン設置を希望される場合は、お手数ですが改めてご連絡をお願いいたします。
 上記のとおり、建物の構造上の理由から穴あけを許可していないため、アスベストの有無については関係ございません。
 ご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

<この件に関するお問合せ先>
都市建設部 住宅課
電話 :0144-32-6314
FAX :0144-32-2882

※上記の内容はすべて、回答年月日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。詳しくは、担当課までお問合せください。

お問い合わせ

総合政策部協働・男女平等参画室
電話:市民自治担当:0144-32-6156、広聴担当:0144-32-6152、男女平等参画担当:0144-84-4052
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

令和7年度

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません