きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

ネピアアリーナ利用時の対応について(令和7年4月15日公開)

受付方法:とま★ボ
受付年月日:令和7年4月 3日
回答年月日:令和7年4月14日

<意見要旨>
 
本日ネピアアリーナをランニングにて利用させていただきましたが、利用券の販売機は停止しており、受付で回数券を購入するため一万円を差し出すと、自分で事務所で両替してからと言われました。
 ランニングコースには照明が一切ついておらず、非常灯のみの点灯でランニングには危険な状況でした。せめて、全部ではなくても走るのに支障の無い程度の明るさは確保して欲しいです。
 更には帰りにロビーに出ると、全く人がいなくて、不用心と言うのか?やる気が無いのか?どうなっているのでしょうか?

<回答内容>
 
日頃からnepiaアイスアリーナを御利用いただきましてありがとうございます。
また、この度は券売機やランニングコースの照明など、施設の利用に対して御迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございませんでした。
 今回、御指摘をいただいた件につきましては、早急に改善をさせていただくとともに、特にランニングコースの照明につきましては、利用者の皆様の安全に関わるものでありますので、利用時には必ず点灯するよう、十分注意してまいります。
 今後も、引き続き利用者の皆様の安全とサービス向上に努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

<この件に関するお問合せ先>
総合政策部 スポーツ都市推進課
電話 :0144-34-9601
FAX :0144-34-7717

※上記の内容はすべて、回答年月日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。詳しくは、担当課までお問合せください。

お問い合わせ

総合政策部協働・男女平等参画室
電話:市民自治担当:0144-32-6156、広聴担当:0144-32-6152、男女平等参画担当:0144-84-4052
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

令和7年度

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません