受付方法:とま★ボ
受付年月日:令和7年7月10日
回答年月日:令和7年7月18日
<意見要旨>
子どものマイナンバーカードの更新時期となり、手続きをしましたが市役所では月1回の土曜日(翌月の日程が末日発表)と月2回の夜間開設とのこと。シフトを申し込もうにも発表時期が遅すぎて予定を立てられません。改善の予定がないか問い合わせたところ検討するという言葉は返ってきませんでした。こどもどまんなかを謳う市長とはかけ離れた現場なんだなぁ…と思いました。市職員・組合どまんなかアクションやめていただけたらと思います。指定管理している場所は土日やっているところあるのに本庁はどうして?と思います。ご検討ください。
<回答内容>
この度は、貴重なご意見ありがとうございます。
マイナンバーカードセンターでは、仕事や通学等で開庁時間内に来庁する方が難しい方のために平日の夜間及び休日の開庁をホームページでお知らせしております。
ご意見のありました15歳未満の方に対するマイナンバーカードの受取につきましては、お子様と共に夜間休日開庁を利用していただくほか、制度開始時と比べ、法定代理人の受取要件が緩和されておりますので、そちらの利用も検討いただければと思います。
<この件に関するお問合せ先>
市民生活部 窓口サービス課
電話 :0144-32-6492
※上記の内容はすべて、回答年月日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。詳しくは、担当課までお問合せください。