受付方法:メール
受付年月日:令和7年6月30日
回答年月日:令和7年7月 3日
<意見要旨>
市役所にはエアコンが無いです。職員の方のおかげで私達市民は手続きや申請ができます。職員の方が円滑に仕事ができないと私達市民にも迷惑がかかります。効率的ではないし、回転率も悪くなり負の連鎖になります。ましてや室内でも熱中症になります。苫小牧でもここ何年かで夏場でも暑さが厳しくなってきておりエアコンを設置する家庭も増えてきてる現状です。それなのになぜ、エアコンよりも先に駐車場に屋根を付けるという全く理解に苦しむ行動を取られるのでしょうか?現に接触事故もおありでしたよね?年配の方は大層停めにくいと苦言を呈しています。
来庁者の方への配慮は有難いですがまずは職員の方への配慮をして頂きたいです。熱中症で死亡事故が起きた場合責任を取れますか?何を優先すべきか今一度お考え願いたいです。
<回答内容>
この度は貴重なご意見ありがとうございます。
現在本市でも市庁舎全体のエアコンの設置について検討しておりますが、設置する場合につきましても、工事の設計や施工に期間を要するため、すぐに市庁舎全体にエアコンが設置できるものではなく、当面は扇風機やサーキュレーターで対応をとることをご理解願いたいと思います。
また、市役所駐車場に設置したものは太陽光発電付カーポート(ソーラーカーポート)で、発電された電力を市庁舎内で使用することとしております。
本市では、二酸化炭素の実質排出量をゼロにすることを目指す「ゼロカーボンシティ」に取り組んでおり、ソーラーカーポートは取組の一環として設置しておりますので、何卒ご理解をお願いします。
<この件に関するお問合せ先>
総務部 総務課
電話 :0144-32-6179
FAX :0144-32-2198
※上記の内容はすべて、回答年月日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。詳しくは、担当課までお問合せください。