ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

現在位置

令和6年12月ご意見分(1月回答)

要望

1

ご意見・回答1
ご意見  小児科病棟に入院しました。パンフレットには20時消灯と書いていましたが、実際は21時だったので記載を直してもらった方が良いと思います。
回 答  貴重なご意見をいただきありがとうございます。
 今後増刷する際に修正していきます。

2

ご意見・回答2
ご意見  ガン治療で通院している。治療・診察後等に休憩ができる部屋(毎週開かれている患者さんへのサポート室ではなくて…とおっしゃってます)で、ゆっくりお話を聴いていただける時間がほしい。自分の話も聴いてほしい。
 1階、支払い場所の雰囲気は、「ゆっくりすわっていて良いのか?」と思うそうです。(陽あたりも無くて暗いためもあるそうです)
 2階ホールは陽あたりも良くて行ってみたいが人目が気になるそうです。(職員も多く通っている)
回 答  貴重なご意見をいただきありがとうございます。
 当院では、がん患者やご家族の相談窓口としてがん相談支援センターがございます。毎月、定期的に開催している患者交流会とは異なり、病気や治療に関するお悩みなどお話を伺っております。また、当院には緩和ケアとがん化学療法、がん放射線療法の認定看護師がおり、相談内容に応じて専門の看護師が対応しております。診察後の休憩室はございませんが、ご相談は個室で対応しておりますので、受診の際に診療科看護師へお尋ねください。

3

ご意見・回答3
ご意見  自動精算機では清算受け付け表のバーコードでもできることを表示するか機械の音声でも伝えてはどうでしょうか?(カードの取り忘れ予防にもなるのでは?)
回 答  貴重なご意見をいただきありがとうございます。
 利便性やサービス向上の参考にさせていただきます。

苦情

1

ご意見・回答1
ご意見  ナースさん歯磨きしながら、通路を歩いていた。不快です。
回 答  この度は、ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。
 場所をわきまえて行動するよう看護職員に指導させていただきました。
 貴重なご意見ありがとうございました。

2

ご意見・回答2
ご意見  看護師の笑い声がうるさい。
回 答  この度はご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。
 患者さんの療養生活を害するような行動は慎むよう看護職員に指導いたしました。今後は、安心して療養していただけるよう努めてまいります。

3

ご意見・回答3
ご意見  とにかく待ちました。
 採血で1時間半以上またされるのはつらいです。
 その前に外来で呼ばれた。なぜ?
 中央処置室いっぱいでした。
 健診、ワクチン、予約外来を、こんな時なんとかできないのですかね。
 しかも、通路側、だんぼう入ってなく長時間は寒いです。
 外来まち合いは、日当良好で、ぜんぜん人がいない!
回 答  採血の待ち時間につきましては、限られた人員のなかで、少しでも待ち時間を短縮できるよう努めているところですが、結果として長い時間お待たせすることとなり、大変申し訳なく思っております。今後も、効率的な運用による採血待ち時間短縮に努めてまいります。
 また、寒さにつきましては、温度調節をさせていただきますのでお近くのスタッフにお声がけください。
 よろしくお願いいたします。

お問い合わせ先

苫小牧市立病院
電話:0144-33-3131

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません