ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

循環器内科

 循環器内科は町田副院長をはじめ、北大循環器内科医局に属する循環器医師6名体制で心血管を主とする疾患の診断、治療に当っています。
 病院の性格上、急性期医療並びに開業の先生方が実施困難な検査、治療を行うことが当科の役割であると考えています。

  当院は、レセプトおよびDPCデータを用いた循環器疾患における医療の質に関する研究に協力しています。詳細は以下をご覧ください。
 pdf循環器疾患診療実態調査(JROAD)(90.42 KB)

診療実績 令和5年度(4~3月)

  • 冠動脈造影検査(CAG):474例
  • 経皮的冠動脈形成術(PCT):168例
  • 末梢血管形成術(EVT):26例
  • カテーテルアブレーション:44例
  • 永久型ペースメーカー植込み術(交換含む): 73例
  • 心筋生検:7例
  • 大動脈バルーンパンピング(IABP):19例
  • 経皮的心肺補助法(PCPS):16例 
担当医職・氏名     資格 専門(得意)分野
副院長           
 町田  正晴          
(マチダ マサハル)    
日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会循環器専門医
日本心血管インターベンション治療学会
心血管インターベンション治療専門医
虚血性心疾患
(特に救急)
診療
部長         
 平林 鑑
(ヒラバヤシ カガミ) 
日本内科学会認定内科医
日本循環器学会循環器専門医
日本心臓リハビリテーション学会
認定心臓リハビリテーション指導士         
日本体育協会公認スポーツドクター
循環器疾患全般
運動生理
医 長 南 秀明
 (ミナミ ヒデアキ)
循環器疾患全般
医 員 西野 広太郎
 (ニシノ コウタロウ)
日本内科学会内科専門医
日本循環器学会循環器専門医

日本心血管インターベンション治療学会認定医
日本不整脈心電学会植込み型心臓不整脈デバイス認定士
(確認中)
医 員 永井 憲嗣
 (ナガイ ノリツグ)
(確認中) (確認中)
医 員 平野 雄介
 (ヒラノ ユウスケ)
(確認中) (確認中)
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません