ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

M.K(令和6年11月)

研修医1年目の小竹美優と申します。

半年の研修が終わり、働いてから改めて感じる当院の魅力を紹介したいと思います。就業体制についてはもちろん生活面についてもお話しします。


・当直

当直回数は月3-4回、週に1回あるかないかなので個人的には適度な回数でとてもやりやすいと感じています。当直のシフトは2年目研修医が組んでくださるのでみんな自由に休み希望をだせるため土日休みも安定してとることができます。

当直体制としては1年目、2年目、上級医の3人で行うため、一人きりで対応することはなく、必ず上級医の目を通るため安心して検査、処置を行うことができます。また、見守りの目があることで積極的に手技にチャレンジすることができると感じています。


・生活

 住宅は病院から与えられるいくつかの候補の中から選択します。どれも病院から近く、駐車場も完備されており、近くにはドラックストア、スーパー、コンビニも充実しておりとても住みやすいです。また、なにより研修医担当の事務の方が生活環境についてはすべて対応してくださるので、「位置が高く、電気の交換ができません」「シャワーを変えたいです」など些細な相談でもすぐに対応してくださり、社会人になって初めて1人暮らしを始める方も安心して生活できると思います。市民体育館も近くにいくつかあり、就業終わりに同期とバレーボールをしに遊びに行ったり、ご飯を食べて帰ったりなど楽しく研修しています。


ぜひ一度見学にきてください。お待ちしています♪

お問い合わせ先

苫小牧市立病院
電話:0144-33-3131

本文ここまで

ここからサブメニュー

令和6年度

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません