ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

現在位置

セカンドオピニオン外来のご案内

セカンドオピニオンとは

 セカンドオピニオンとは、患者さんが、主治医の意見に加えて、主治医以外の医師の意見(第2の意見)を求めることです。

 主治医以外の医師の意見を聞き、ご自身の治療に際しての参考にしていただくことが目的です。

セカンドオピニオン外来

 当院では、セカンドオピニオンの提供を専門に行う外来を開設しています。

 セカンドオピニオン外来では、当院以外の医療機関を受診している患者さんに対し、患者さんの主治医から提供していただいた資料や、患者さんご自身のお話を聞いて、診断内容や治療法に関して当院の専門医の意見を提供します。このため、主治医の先生の紹介状(情報提供書)が原則必要となります。当院にて新たな検査や治療は行いません。

 なお、セカンドオピニオンは病院や医師を変えることではありませんので、その場で転医(医師を変えること)をお勧めすることはありません。転医をご希望の場合には、セカンドオピニオン外来の対象にはならず、当院の一般外来の受診となります。

対象となる方

 当院以外の医療機関を受診している患者さんご本人の受診を原則といたします。

※ご家族だけでいらっしゃる場合は、ご本人の相談同意書が必要となります。

※患者さんが未成年の場合には、続柄を確認できる書類(健康保険証)をお持ちください。

対象となる内容の具体例

1 外科的治療法と内科的治療法で迷われているとき

2 現在の治療法以外の治療法を相談したいとき

3 大きな外科的手術を受けるように勧められているとき

※このほかにも対象となる場合がございます。ご連絡いただいた相談内容について、セカンドオピニオン外来担当医があらかじめ判断したうえで、実際のセカンドオピニオンの可否を決定いたします。
 

【対象とならない事例】

  以下の場合は、対象外となります。

・ご本人とそのご家族以外のご相談。また、ご家族でもご本人の相談同意書をお持ちでない場合。

・主治医に対するクレームや不満、転医・転院希望、医療事故や訴訟等に関する相談。

・相談内容によってセカンドオピニオン外来よりも一般外来の受診をお勧めするほうがよいと判断される場合(別途、一般外来の予約をお取りします)。

※このほかにも、内容によってお断りする場合がございますので、ご了承ください。

担当医

 担当する医師は、当院の医師のなかから、専門性を考慮して当院で決定いたします。

時間

 セカンドオピニオンの時間は原則30分です。最大30分の延長ができます。

※セカンドオピニオン終了後、主治医の先生への報告書を作成しますが、報告書作成時間はセカンドオピニオンの時間に含みません。

料金

 紹介状を書いていただいた主治医の先生への報告書の作成費を含め、費用は30分まで5,500円、追加30分5,500円(税込)です。

※セカンドオピニオン外来は自由診療で行われます。健康保険は使えませんのでご注意ください。

※料金は、セカンドオピニオン終了後にお支払いいただきます。

予約方法

 セカンドオピニオンは完全予約制です。当院の地域医療連携室までご連絡ください。お申し込みをいただいいたのちに、当方からセカンドオピニオンの日時をご連絡いたします。.

※お問い合わせ、ご予約には料金はかかりません。キャンセルも可能です。.

セカンドオピニオンの流れ

1 お電話にて、苫小牧市立病院地域医療連携室(0144-84-0158)にご連絡ください。

お電話で内容や送付先を伺った後、当院より以下の書類をお送りいたします。(ダウンロードも可能です)

pdf①セカンドオピニオン外来のご案内(475.50 KB)

pdf②セカンドオピニオン外来申込書(159.75 KB)

pdf③セカンドオピニオン外来専用診療情報提供書(79.92 KB)

pdf④相談同意書(49.95 KB) ※ご家族のみのご相談の場合に必要です
 

 2 ②「セカンドオピニオン外来申込書」にご記入後、ファックスあるいは郵送にて当院までお送りください。その後、当院にてセカンドオピニオンの日時を決定し、ご連絡します。
 

 3 主治医の先生に、セカンドオピニオンについてお伝えし、③「セカンドオピニオン外来専用診療情報提供書」を作成していただき、必要な資料(後述の「セカンドオピニンに際して必要なもの」に記載)を主治医より借りて、セカンドオピニオンの予約日時の3日前までにご持参ください。

 ※主治医の先生のご都合もあると思いますので、事前に、主治医の先生にセカンドオピニオンをする旨ご相談していただくことをおすすめします。


 4 セカンドオピニオン当日は、総合案内に「セカンドオピニオン外来」とお声をおかけください。係の者がご案内します。


 5 セカンドオピニオン後、主治医の先生へのご報告をお受け取りののち、お会計をお願いいたします。

セカンドオピニオンに際して必要なもの

1 相談者がご本人以外の場合は、「相談同意書」が必要です。但し、患者さんが未成年の場合は、ご相談者との続柄を示す書類(たとえば健康保険証)で可。


2 主治医の先生に書いていただいた「セカンドオピニオン外来専用診療情報提供書」と、できる限りの検査資料をお借りしてお持ちください。
(1) 血液検査の結果
(2) 超音波検査の結果と画像
(3) レントゲン検査、MRI検査、CT検査の実物フィルム
(4) 病理検査の報告書など

※ご注意
 主治医の先生からの情報や検査資料がない場合には一般的なお話しかできず、有効なセカンドオピニオンは提供できませんので、情報提供書、検査資料を必ずお持ちください。セカンドオピニオン外来を受診した当日に、当院の一般外来の予約はお取りいただけません。

お申込み・お問合せ先

苫小牧市立病院 地域医療連携室
所在地:〒053-8567 苫小牧市清水町1-5-20
電話:0144-84-0158
FAX:0144-33-4678

Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ先

苫小牧市立病院
電話:0144-33-3131

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません