こんにちは、研修医一年目の野々垣康秀と申します。
初期研修医としてこの病院で働き始めて半年たちましたが、働いていて感じる当院の環境について当直業務とローテーション中の業務の二つに分けて書いていこうと思います。
・当直
苫小牧市では救急当番の輪番制を採用しており、奇数日は当院の担当になっています。当番制になっていることで、偶数日は比較的臨時の診療や処置が少なく、働くにあたってメリハリがあっていい環境だと思います。また当直の際は、上級医1人、2年目研修医1人、1年目1人の計3人で業務にあたっており、診療方針を考える際には上級医に意見を求めたり、ささやかな疑問についても気軽に聞ける環境になっており、非常に勉強になります。
・日常業務
半年間研修させていただいたどの科の先生方も他職種の方も優しく、勉強しようという熱意を持った研修医に対して優しく丁寧に教えてくれます。若手の先生方は1年単位で異動される方も多いですが、病院の風土として非常に教育熱心な方が多いと感じます。また、北海道の中では都市の規模としてもそれなりに大きく、中核病院ということもあり、十分に幅広い分野の症状をもった患者さんが多く、日々勉強になる環境であると感じます。
以上簡単に説明しましたが、百聞は一見に如かずということで是非病院見学にいらしてください。僕からは以上です。
令和3年10月