ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

平成28年10月(相澤)

こんにちは。苫小牧市立病院の研修医1年目の相澤翔吾です。

研修生活も半年が過ぎ、自分が学生だった頃に見学した当院の印象と実際に研修してみての感じたこと、魅力をお伝えしたいと思います。

学生だったころの当院の印象は

①病院がきれい

②院内の人(医療スタッフ含め)が明るく、学生にも挨拶してくれる

③研修医がうるさい

といった印象を持っていました。

実際に研修してみると学生の時に感じていた印象そのままで、それに加えて

④上級医への敷居が低いく非常に質問・相談しやすい

と感じています。

 

①病院がきれい

これはそのままですね。きれいな病院で研修すれば気分も上がりますし、明るく充実した研修ができます。

②院内の職員が明るい

当時見学生だった私にすれ違う院内の職員ほぼ全員が挨拶してくれたのを今でも覚えています。それは働いてからも変わりませんし、明るい職場で研修できるということは重要な事だと思います。そしてなによりも、事務の方々が素晴らしいです。聞けば何でも教えてくれ、そして何でもやってくれます。相談にも乗ってくれます。何でも聞いてくれます。最高です。

③研修医がうるさい

念のためですが、いい意味でうるさいということです。研修医ブースは就業後夜になるといつも宴会のような盛り上がりを見せます。ふざけているときもまれにあります。医療のまじめな話をしていることもあります。ただ1年目2年目の研修医みんなが仲良く毎日最後は笑って1日を終える、そんな職場です。困ったことがあれば2年目の先生に相談しやすい環境であることも魅力の1つです。

④質問・相談しやすい

他の病院で研修したことがあるわけではないので比較はできませんが、指導熱心な上級医が多く、どんな些細な疑問であっても教えてくれます。別の病院から当院に新しく配属になった先生からも「ここの病院の研修医は本当に恵まれているよ、ここで研修したかったわ」と言われるほど、良い環境で研修できています。

 

みなさんも一緒に当院で研修してみませんか?一度見学にいらして下さい。お待ちしています。
 


平成28年10月
臨床研修医 相澤 翔吾

お問い合わせ先

苫小牧市立病院
電話:0144-33-3131

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません