きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

漏油事故にご注意ください

ホームタンクからの漏油について

 近年、ホームタンクからの灯油漏洩事故が多く発生しています。
 灯油が川や地下水へ流れ込むと重大な環境汚染につながります。

主な事故の原因

・ホームタンクの老朽化
 特にタンク下部のストレーナー(透明カップ)
・配管の老朽化によるピンホール(小さな穴)の発生
・除雪、草刈り、杭打ちによる配管の破損
・落雪による配管の破損  
                     など

 漏油事故が発生すると

・水道管が汚染され水道水に油臭が付く
・河川や海が汚染される
・土壌汚染の発生により井戸水の使用ができなくなる

漏油事故後に必要な対応

・汚染土の入れ替え
・水道管の交換
・下水管等の清掃

対応費用について

・全て原因者の負担
・周辺住宅の水道管に影響が出た場合も全て原因者が費用負担
・数十万円から数百万円の費用が発生
(対応費用の例)
①縦1m×横1m×深さ1mの土の入れ替えの場合
 土の処分費用だけで約10~12万円
②縦3m×横3m×
深さ2mの場合
 土の処分費用だけで約146~182万円
※この他に施工費、埋戻用土壌費、水道管交換費等が発生します

漏油事故を防ぐために

・定期的にホームタンクの点検を行う
 (春と秋の年2回以上、また地震後は毎回必ず確認しましょう)
・10年以上使用しているホームタンクや配管は、専門業者に点検依頼をおすすめします
 (10年未満でも、劣化や破損がある場合は点検を依頼しましょう)
除雪、草刈り等を行う時には配管を傷つけないよう気を付ける
・通常の灯油使用量を把握し、不自然に使用量が増加していないかを確認する


[詳しい点検11項目、年2回以上実施がおすすめ]
 pdf灯油ホームタンク安全点検項目(84.21 KB)

少しでも異常があったら灯油の販売業者等へ連絡し、点検・修理・交換を依頼しましょう。
 

漏油事故が発生したら

漏油事故発生のサイン

・灯油の減りが早い
・敷地内で油の臭いがする
・水道水に油の臭いがする
・風呂場や洗面所等の排水口から油の臭いがする

発生後の対応

漏油事故の場合、時間が経つほど汚染範囲が広がり対策費用が増加します。
早急に下記連絡先まで連絡下さい。
(下記連絡先に連絡した場合、市役所内の関係課全てに情報が共有されます)
 
状況 連絡先 電話番号
タンクから漏れている場合 消防 119
水道水に油臭がある場合 市役所錦多峰浄水場 0144-67-1153
排水口等から油臭がする場合 市役所下水道課 0144-32-6604
その他漏油が疑われる場合 市役所ゼロカーボン推進室環境保全担当 0144-57-8806
 

身近な方への周知について

築年数の経った住宅に住んでいる方や、高齢者が身近にいる場合は、情報の共有をお願いします。

[漏油防止パンフレット]
pdf(5.03 MB)
 

苫小牧市火災予防条例について

ホームタンクを設置するときは、苫小牧市火災予防条例を遵守してください。
pdf苫小牧市火災予防条例(第4章)(283.49 KB)

ホームタンクの設置に関する詳細は、消防本部予防室(電話:0144-84-5030)へご相談ください。
 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

環境衛生部ゼロカーボン推進室
059-1364
北海道苫小牧市字沼ノ端2番地の25
電話:環境保全担当:0144-57-8806、ゼロカーボン推進担当:0144-57-3666、脱炭素先行地域推進担当:0144-57-3666
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

苫小牧市の環境監視

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません