ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

平成27年9月(蜷川)

こんにちは、研修医2年目の蜷川慶太です。

北大たすきがけの2年目としてこちらの病院で研修させていただいており、現在ちょうど半年ほどこちらで働いていますが、毎日が充実した研修を過ごせており、その中で感じた苫小牧市立病院の魅力を伝えて行ければと思います。

たくさんいいところがありますが、大学病院と市中病院という2つの異なる病院を見てきた視点から書きます。
 

・症例がちょうどいい

研修で経験すべき理想的な症例というか、commonなものから少し勉強が必要な症例まで適度にそろっており、とてもちょうどいいと感じています。

救急外来や病棟でも基本を学びつつ、各分野の代表的な疾患の診断から治療まで丁寧に学べます。担当する症例数もちょうどよく多すぎたり少なすぎたりすることはないので適度な充実感を感じつつ学んでいけると思います。

指導医の指導の下、自分が担当医として主体的に関わっていけるので普段自分が勉強していることを考えながらoutputして、feedbackを受けながら成長していけると思います。

アカデミックな活動も活発なので学会での発表もたくさんできます。
 

・病院の雰囲気がいい

そんなにすごい大きな病院ではないので、救急外来や病棟の看護師さんや、検査を行ってくれる技師さん、他の科の先生方との距離も近く、みんなが大体顔見知りです。コミュニケーションもとりやすく、仕事の環境としてはとてもやりやすいと思います。コメディカルの方々もとても優しいです。また、事務の方や秘書さんもとても親切なので気兼ねなく相談できます。
 

・救急外来

この病院は奇数日が当番日で、当番日の当直は1年目と2年目の研修医、上級医の先生の3人で基本的に行っていきます。初期対応は研修医が行うので主体的に関わることができ、非常に勉強になります。回数もちょうどよく、月3-4回程度は入れます。

今年は2年目研修医の数が1年目より多いので、診療科の仕事が終わってから11時までの時間のみ、2年目の希望者は月3回まで当直に入ることができ、より多くの症例を経験することができています。やはりいろんな分野の疾患を経験できる救急外来でやれるというのはかなり勉強になります。

 

みんな大体書いている事と被ってしまうかもしれませんが、そのほかいいところとしては、運動できる環境が近い(病院のすぐ後ろが公園でテニスやそのほか気軽に運動できます)、札幌から近い(車で1時間程度)、などここには書ききれませんが、いっぱいあります。

そんな苫小牧市立病院のあふれる魅力も文章だけではたぶん伝わらないので、是非一度見学に来てください。お待ちしております。













 

平成27年9月
臨床研修医 蜷川 慶太
 

お問い合わせ先

苫小牧市立病院
電話:0144-33-3131

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません