きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

活動レポート~4月③~

Mwaswera bwanji?(ムワセラブワンジ?/こんにちは)
前回の炭に引き続き、マラウイの生活では欠かせないものを今回も紹介します。

私のマラウイ生活で一番欠かせないのは「水汲み」です!!
都市部やマラウイ湖が近い地域では、少しずつ水道が普及しているようですが、農村部ではまだまだ井戸が主流です。
井戸の種類もポンプ式と引き上げ式があります。(左:ポンプ式、右:引き上げ式)


私は普段、近所にあるポンプ式の井戸を使用していますが、一度それが壊れた際は数日間引き上げ式の井戸水を使用しました。
ただ、この引き上げ式の井戸から水を引き上げるのにはとんでもなく力がいるため、周りのアマイ(現地語で女の人)たちに「あんたは非力だから、ちょっと遠いけど違うポンプ式の井戸へ行きな!」と言われてしまいました。

実際に一度、水を引き上げてみましたが重すぎて地上まで引き上げることができませんでした!

また、引き上げ式の井戸はポンプ式の井戸とは違い、砂が多く混入しているため、飲み水というよりは掃除や畑の水やりに使われているイメージです。

普段使用している近所のポンプ式の井戸はこんな感じです。


土日、学校の長期休み中は自分で水汲みを行っていますが、平日は週2回ほどアマイにお願いして水を汲んできてもらっています。

私は1度に20リットルしか運べませんが、マラウイのアマイたちは一度に40~60リットルを運びます。
日本ではわりと力のある方だと思いますが、マラウイでは子どもよりも非力です。

よく、「シマ(マラウイの主食、トウモロコシの粉を水で練ったもの)を食べないから、力がでないのよ!」
「私たちをごらんなさい!!パワフルでしょ??」とアマイたちに笑われます。
私もシマをたくさん食べて、いつかマラウイのアマイのように大きな桶を運べるようになりたいです!

お問い合わせ

総合政策部未来創造戦略室
電話:0144-32-6229、0144-32-6157,0144-32-6062
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません