きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

現在位置
補助金残額(令和7年4月21日時点)
60,466,000円/60,466,000円
 

勇払限定!ゼロカーボンハウス補助金の申請受付を開始します!

 令和5年度に開始した勇払限定のゼロカーボンハウス補助金を今年度も開始しました!
 こちらの補助金は環境省の地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(脱炭素先行地域)を活用して実施します。
 勇払地域の住居に対するZEH₊、太陽光発電設備(ソーラーカーポートを含む)、定置用リチウム蓄電池、HEMS、エコキュートの導入に対する補助になります。
 勇払地域にお住まいの方は、ゼロカーボンハウス補助金よりも補助率の高い「勇払限定!ゼロカーボンハウス補助金」のご活用をぜひご検討ください!
 

対象機器・補助額

 
ZEH₊ 100万円以内(千円未満切り捨て)
太陽光発電設備(ソーラーカーポートを含む) 工事費を含んだ価格の2/3(千円未満切り捨て)以内
定置用リチウム蓄電池 工事費を含んだ価格の2/3(千円未満切り捨て)以内
HEMS 工事費を含んだ価格の2/3(千円未満切り捨て)以内
エコキュート 工事費を含んだ価格の2/3(千円未満切り捨て)以内
 

補助要綱・手引き

 ・pdf勇払地域ゼロカーボンハウス促進補助金要綱(248.26 KB)
 ・pdf勇払地域ゼロカーボンハウス促進補助金の手引き(481.47 KB)

 国交付金実施要領(参考)
 ・地域脱炭素移行・再エネ推進交付金 実施要領(別紙1・先行地域対象事業要件)
 ・地域脱炭素移行・再エネ推進交付金 実施要領(別表1-4・対象経費)

 

申請について

 ☆電子申請(HARP)はこちら↓
  https://www.harp.lg.jp/G01plnPs

 ☆メール提出はこちら↓
  z-carbon@city.tomakomai.hokkaido.jp 

 ☆郵送はこちら↓
  〒059-1364
  北海道苫小牧市字沼ノ端2番地の25
  環境衛生部 ゼロカーボン推進室 脱炭素先行地域推進担当 宛
 

提出書類様式

 ・docx様式第1号【補助金交付申請書】(26.91 KB)
 ・xlsx様式第2号【事業計画書】(52.82 KB)
 ・docx様式第3号【税情報確認承諾書】(23.47 KB)
 ・docx様式第4号【着工届】(18.08 KB)
 ・docx様式第5号【設置承諾書】(21.56 KB)
 ・docx様式第6号【誓約書】(20.58 KB)
 ・docx様式第9号【変更交付申請書】(25.35 KB)
 ・docx様式第11号【実績報告書】(34.12 KB)
 ・docx様式第12号【工事完了報告書】(18.43 KB)
 ・docx様式第13号【製品証明書】(17.61 KB)
 ・docx様式第15号【補助金請求書】(20.34 KB)
 ・docx様式第17号【太陽光発電自家消費率報告書】(31.02 KB)
 ・xlsx様式第18号【再エネ電力等報告書】(27.51 KB)
 ・docx様式第19号【補助事業財産処分承認申請書】(19.57 KB)

 ・docx様式第20号【委任状】(FIT・FIPの契約状況)(17.30 KB)
 

お問い合わせ

 ・設備の設置についてのご相談
  勇払商工振興会
  担当:佐藤燃料店
  住所:苫小牧市字勇払23-22
  電話:56-0566

 ・補助制度・申請についてのお問い合わせ
  環境衛生部 ゼロカーボン推進室
  脱炭素先行地域担当
  (HARP) 
https://www.harp.lg.jp/Rws0huS3 


 

本文ここまで

ここからサブメニュー

地球環境保全の推進

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません