補助金残額(令和7年4月21日時点)
国費補助 99,238,000円/100,000,000円
市費補助 10,000,000円/10,000,000円
国費補助 99,238,000円/100,000,000円
市費補助 10,000,000円/10,000,000円
申請受付を開始しました!
令和7年度苫小牧市ゼロカーボンハウス促進補助金の申請受付を開始しました!市内の住居に対するZEH、ZEH+、太陽光発電設備(ソーラーカーポートを含む)、定置用リチウム蓄電池、HEMS、エコキュート、給電装置の導入に対する補助になります。
令和7年度4月7日に申請受付開始しました。
対象機器・補助額
国費補助太陽光発電設備 | 7万円/kW(70万円)以内 |
定置用リチウムイオン蓄電池 | 設置費用の1/3(1kWhあたり14.1万円未満) 以内 |
エコキュート | 設置費用の1/4(18万円)以内 |
ZEH | ※ZEH経費分(55万円)以内 |
ZEH+ | ※ZEH経費分(100万円)以内 |
市費補助
定置用リチウムイオン蓄電池 | 新築:設置費用の1/10(12万円)以内 既存:設置費用の1/6(20万円)以内 |
HEMS | 設置費用の1/10(4万円)以内 |
給電装置 | 設置費用の1/10(3万円)以内 |
補助要綱・手引き
・
・

・

・

国費補助参考資料
・地域脱炭素移行・再エネ推進交付金 実施要領(別紙2・重点対策対象事業要件)
・地域脱炭素移行・再エネ推進交付金 実施要領(別表1-4・対象経費)
※国費補助は国の補助事業と併用することはできません。
申請について
☆電子申請(HARP)はこちら↓https://www.harp.lg.jp/RRzBFfLa
☆メール提出はこちら↓
z-carbon@city.tomakomai.hokkaido.jp
☆郵送はこちら↓
〒059-1364
北海道苫小牧市字沼ノ端2番地の25
環境衛生部 ゼロカーボン推進室 脱炭素先行地域推進担当 宛
お問い合わせ
お問い合わせはこちら↓https://www.harp.lg.jp/PZQvIkiS
提出様式
〇
〇

〇

〇

〇

〇

〇

〇

〇

〇

〇

〇

〇

〇

お知らせメール
業者様向けに補助事業内容に変更等があった際に、お知らせメールをしています。登録はこちら