きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

【防火管理講習】について
 

1 防火管理者について

   詳細はこちらをご覧ください
 

2 防火管理講習について

 
 防火管理者の要件である防火管理上必要な「知識・知能」は、防火管理講習の課程を修了することで資格として得られます。【一般財団法人 日本防火・防災協会】のホームページより、申込手続を行ってください。

  ※ 一部の講習でオンライン型を導入しています。

                        【苫小牧市内での開催日程】
      開 催 日       講 習 種 別      場 所             一 次 募 集       
  令和7年 7月10~11日   甲種 ・【新規   苫小牧市民会館  令和7年5月28日~ 6月4日
  令和7年11月12日   甲種 ・【    苫小牧市民会館  令和7年9月30日~10月7日
  令和7年11月13~14日   甲種 ・【新規   苫小牧市民会館  令和7年10月1日~10月8日

※ 詳細情報は、【一般財団法人 日本防火・防災協会】のホームページよりご確認ください。

※ 次年度の日程については、決定後に掲載いたします。



 

お問い合わせ

消防本部予防室
053-0052
北海道苫小牧市新開町2丁目12番7号
電話:予防担当:0144-84-5026、危険物担当:0144-84-5035、査察担当:0144-84-5030
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

火災予防に関すること

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません