きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

青年海外協力隊~協力隊員の声~(平成20年今泉さん) No.12

平成20年度4次隊 中国 日本語教師 今泉智子さん

12.貴州省の少数民族

(2011年1月18日)

貴州省と言えば、少数民族が多いことで有名です。今回は貴州省の少数民族について少し紹介したいと思います。貴州省の人口のうち、約39%が少数民族です。一番多いのは「苗族(ミャオ族)」、次に「布依族(プイ族)」「侗族(トン族)」、他にもたくさんの少数民族がいます。少数民族保護のために色々な優遇があり、例えば一人っ子政策が免除になって2人以上子供を産んでも良かったり、大学入試の時には点数が加算されたりするそうです。

苗族

苗族は貴州省で最も多い少数民族です。苗族は独自のお祭りがたくさんあり、お祭りの時には民族衣装を着て歌ったり踊ったりします。民族衣装には伝統的な刺繍がされていてとてもきれいです。また、銀細工も有名で、女性が頭に載せる冠は複雑な作りで美しく、とても大きくて重いです。また、「ろうけつ染め」という染物も有名です。蝋を使った染物で、とても繊細な模様が描かれています。
苗族 
苗族
苗族
苗族

侗族

侗族は特に貴州省の東南部に多く分布しています。侗族は集落に必ず建てられる「鼓楼」や「風雨橋」などの建築が有名です。侗族の建築物には釘が一本も使われず、全て木で作られているそうです。お祭の時には鼓楼に集まり歌ったり踊ったりします。特に大勢で合唱する「侗族大歌」が有名です。風雨橋は川の上で涼しいので、夏は村の人が涼みに来ておしゃべりをしていました。
侗族
※?→侗
侗族
侗族
侗族
私は今年の夏休みに侗族の生徒の家へ遊びに行きました。生徒の親戚が住んでいる小さい村に連れて行ってもらったのですが、この村は村民全員侗族だそうです。子供が裸で川で遊んでいたり、おばさんが染物を干していたりと、とてもゆっくりした時間が流れていました。親戚の家では本物の民族衣装も着せてもらいました。
侗族
侗族
侗族
※?→侗
侗族
※?→侗

観光資源として…

現在少数民族はどんどん「漢族化」が進み、今は大部分の人が漢族と変わらない生活をしており、伝統的な文化や習慣は失われつつあります。一方で観光資源としての活用も進められています。大きな村は観光地として整備され、入村には入場料を取り、テーマパークの様だと感じる所もあります。写真を撮るとお金を請求される場合もあります。少数民族の人達にも生活がありますから、現代化や商業化に一概に反対することはできませんが、きれいな刺繍や染物、独特の歌や踊りがこれからも無くなってしまわず、守られ続けてほしいと思います。
観光資源として…
観光資源として…

お問い合わせ

総合政策部未来創造戦略室
電話:0144-32-6229、0144-32-6157,0144-32-6062
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません