きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

現在位置
マイナンバーカード(個人番号カード)の受取について
 
マイナンバーカードの受取は事前予約が可能です。予約がなくても受取可能ですが、混雑時はお待ちいただくことがありますので、ご了承ください。
<電話予約ダイヤル 0144-32-6629> 
◆交付通知書に記載される受取期限は目安となります。受取期限が過ぎても、一定期間は受取可能ですので、感染症の拡大状況や体調等を考慮してお越しください。
<夜間・土日開設実施中>(要事前予約)
平日の日中に市役所に来られない方を対象に、土日や夜間に市役所本庁舎マイナンバーカードセンターを開設しています。詳しくは
コチラをご確認ください。

注意事項

  • マイナンバーカードは、券面に氏名・住所・生年月日・性別のほか顔写真や個人番号が記載され、対面及びオンラインで本人確認ができる身分証明書になります。このため、確実に本人に交付するため、厳格な本人確認を行っておりますので、必要書類が不足する場合はカードを交付できません。予めご了承ください。
  • カードの受取は、未成年者であっても原則としてご本人の来場が必要となります。また、申請者が15歳未満又は成年被後見人の場合は、法定代理人の同行が必要となります。代理人受取をご希望の場合には要件がありますので、コチラをご確認の上、予め電話にて代理人受取の可否をご確認ください。
    ※法定代理人とは、親権者(親)や成年被後見人のことをいいます。祖父母や兄弟は法定代理人には当たりません。
  • カードの受取前に市外に転出された場合は、カードの申請が無効になり、転出先の市区町村で改めて申請する必要があります。

受取までの流れ

(1)交付通知書の受領

 マイナンバーカードの申請から1カ月~1.5カ月後に、市役所から受取方法を記載した交付通知書が届きます。(転送不要の普通郵便で郵送します。)

(2)受取のご予約

 受取希望日時を決めて、電話予約をします。希望日時に空きがない場合もありますので、複数の候補日をご用意ください。ご予約がない場合も受取は可能ですが、混雑時はお待ちいただく場合があります。また、ご予約があっても受付時間によってはお待ちいただくことがありますので、時間に余裕をもってご来場ください。なお、受取には原則として申請者ご本人が来場する必要があります(申請者が15歳未満又は成年被後見人の場合は、法定代理人の同行が必要です)。長期入院や施設入所者の場合は、任意代理人に受け取りを委任することができます。詳しい要件は、コチラをご確認ください。
電話予約ダイヤル 0144-32-6629
受取場所 市役所本庁舎地下マイナンバーカードセンター
開設時間 平日 8時45分~17時15分
※土日夜間開設日はコチラをご確認ください。

(3)必要書類を準備する

 受取に必要な書類を準備します。書類が不足する場合は、カードをお渡しできませんので、事前によくご確認ください。ご不明な点は、お問合せください。

◆申請者本人の年齢等によって必要書類が異なります。
受取方法 カードの交付を受ける本人の年齢等 必要書類
申請者本人受取 15歳以上 コチラ
15歳未満又は成年被後見人 コチラ
代理人受取 15歳以上 コチラ
15歳未満又は成年被後見人 コチラ

(4)暗証番号(パスワード)を事前に考える

 受取の際に、マイナンバーカードの各種機能に設定する暗証番号(パスワード)を設定します。事前にお決めいただくとスムーズにお手続きいただけます。設定する暗証番号は4種類あります。
機能 暗証番号
(パスワード)
使用用途
1)署名用電子証明書
  • 搭載は選択制
英数字
6文字~16文字
署名用電子証明書は、インターネットで電子文書を送信する際などに、文書が改ざんされていないかどうかなどを確認できる仕組みです。e-taxなどの電子申告、マイナポータルなどでの電子申請、コンビニ交付の本籍地証明取得申請などで使用します。
※この機能は実印に相当するため、15歳未満及び成年被後見人は搭載できません。
2)利用者証明用電子証明書
  • 搭載は選択制
数字4桁
※2)~4)は同じ番号可
利用者証明用電子証明書は、オンラインサイトへのログイン時に、利用者本人であることを証明する仕組みです。証明書のコンビニ交付サービス、マイナポイント、マイナポータルへのログイン、健康保険証利用時などで使用します。
3)住民基本台帳事務用
  アプリケーション
  • 必須機能
転居や転入など、住所や氏名等の変更手続きの際に利用します。
4)券面事項入力補助
  アプリケーション
  • 必須機能
マイナンバーカードの券面に記載されている情報を呼び出す際に使用します。オンラインサイトのウェブフォームへの入力を自動化できます。

 (5)市役所で受け取る

 予約時間に合わせて、申請者本人(申請者が15歳未満又は成年被後見人の場合は、法定代理人も同行)が市役所本庁舎地下マイナンバーカードセンターにお越しください。お手続きは、お一人様当たり10分~15分程度要しますが、前後の状況によってはお待ちいただくこともありますので、お時間に余裕を持ってお越しください。

マイナンバーカードの使いみち

マイナンバーカードについて詳しくは、こちらをご確認ください。

 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

市民生活部窓口サービス課
電話:証明発行担当:0144-32-6294、住所異動担当:0144-32-6297、戸籍担当:0144-32-6299、住居表示担当:0144-84-7000、パスポート担当:0144-84-7374、マイナンバーカード担当:0144-32-6492
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません