きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

駅前の道南バス案内所について(令和元年7月11日公開)

受付方法:とま★ボ
受付年月日:令和元年6月19日
回答年月日:令和元年7月 4日

<意見要旨>
 
要望1.駅前道南バス1番乗り場のわかりづらさを改善してほしい。
・同じ仕様、同じ表示の停留所が10mという微妙に離れた間隔で二つ並んでいる。どちらにも①のりばと書いてある上、行先表示も完全に同じでどちらに並べばいいかわからない。
・まれに乗客の積み残しがあると聞いた。空港に行く際に後方の停留所に並んでいたら、前方に止まったバスがそのまま発車してしまったとのこと。
・バスターミナルが廃止されバス停車場所が限られており、ドライバーが不足しているという事情は理解できるが、ドライバーからの乗車呼び掛けの徹底と駅前バス案内所の誘導などを更に行ってほしい。駅前バス案内所から外の様子が見えないのも要因の一つかと思います。


要望2.道南バス駅前案内所の場所をわかりやすく誘導してほしい。
・バス案内所はフレンドビルの奥にあり、外からは見えない。
・フレンドビル玄関正面からやや外れた壁面に案内表示が1か所あるが、茶に細い白字で目立たない。服屋や整骨院の表示に紛れてしまう。左のココトマの観光案内所が目立つためどちらがバス案内所なのか紛らわしい。
・床の苫信ATMへの誘導マークのように目立つ案内表示が必要。駅前バス案内所の入り口に黄色い電光看板がある。看板自体は目立つが字が年寄りには読みづらい。高齢者の利用が多く、国内外の旅行客も訪れる施設であるので、もっとバス案内所にうまく誘導できるようユニバーサルデザインを取り入れてほしい。市外から来た高齢者という視点で実際に駅から歩いて見ていただきたい。現在の表示のわかりづらさを知っていただき、表示の見直しを行ってほしいと思います。


<回答内容>
 
・苫小牧駅前1番乗り場につきましては、発着時刻の関係上、前後に2台並んでしまう場合があることから、誰もがわかりやくなるよう、改善に向けて事業者と連携してまいります。
また、停車しているバス乗務員が行き先等について車外案内をするよう、バス事業者に依頼いたしました。

・バス事業者の駅前案内所への誘導につきましては、よりわかりやすく改善するようバス事業者に依頼するとともに、案内表示の見直しについて、駅や事業者と連携して取り組んでまいります。


<この件に関するお問合せ先>
総合政策部 まちづくり推進課
電話 :0144-84-4071
FAX :0144-32-3808

※上記の内容はすべて、回答年月日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。詳しくは、担当課までお問合せください。

お問い合わせ

総合政策部協働・男女平等参画室
電話:市民自治担当:0144-32-6156、広聴担当:0144-32-6152、男女平等参画担当:0144-84-4052
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

令和元年度

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません