きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

現在位置
学校給食作文コンクール・標語募集について

学校給食作文コンクール実施の目的

 学校給食は、児童生徒の心身の健全な発達はもとより、栄養や食事のバランス等を学び、会食により社会性を養うなど、食育の「生きた教材」として欠かせません。ふだん何気なく食べている学校給食に対して、改めて考える機会を持つことにより、食の大切さ、食材や給食に関わる人たちへの感謝の気持ち、食文化、食を通じた人との交流などの食育への理解を深め、給食や食に対する考えを高めることを目的としています。
 

第41回学校給食作文コンクール
第2回「給食(食育)に関する」標語の募集について

 昨年度に引き続き、作文コンクールに加えて標語も募集します。なお、今年度から作文コンクールの募集対象は中学生のみ、標語の募集対象は小学生・中学生となります。審査の結果、見事入賞された方には表彰式にご招待し、入賞記念品の贈呈を予定しています。応募方法については、下記要領をご覧ください。

    pdf第41回 学校給食作文コンクール実施要領(167.73 KB)
    pdf第2回 (255.16 KB)pdf学校給食をテーマとした「給食(食育)に関する標語」募集要領(255.16 KB)

過去の受賞作品集

  pdf第40回学校給食作文コンクール& 給食に関する標語 入賞作品集(4.72 MB)
  pdf第39回学校給食作文コンクール最優秀賞作品集(907.26 KB)
  pdf第38回学校給食作文コンクール最優秀賞作品集(599.17 KB)
  pdf第37回学校給食作文コンクール最優秀賞作品集(734.12 KB)
  pdf第36回学校給食作文コンクール最優秀賞作品集(580.97 KB)
  pdf第35回学校給食作文コンクール最優秀賞作品集(965.53 KB)
  pdf第34回学校給食作文コンクール最優秀賞作品集(415.70 KB)

 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

教育部学校給食共同調理場
053-0053
北海道苫小牧市柳町1丁目3番5号
電話:0144-57-5881
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません