▼防災ハンドブック ▼津波ハザードマップ ▼洪水ハザードマップ ▼土砂災害ハザードマップ
防災ハンドブック(令和6年3月作成)
令和6年3月に防災ハンドブックを全面改訂しました。国の防災に対する知見や避難施設の一覧、浸水想定区域などを最新の情報に更新しました。
※防災ハンドブックの冊子は市役所1階案内、2階危機管理室、各コミセンに設置しています。
※「苫小牧市Web防災マップ」ではWEB上の地図で防災ハンドブックを基にした防災情報を閲覧できます。
防災ハンドブック PDF 目次・まちごとインデックス(表紙~4ページ)(9.16 MB) 地震・津波災害(5~18ページ)(33.48 MB) 防災情報(41~53ページ)(7.90 MB)
|
地区別津波ハザードマップ(令和5年3月作成)
この津波ハザードマップは、令和3年7月に北海道が作成した「北海道津波浸水想定区域図」を基に、浸水域や避難先、主な避難経路などを掲載したものです。
地区別版として市内を17地区に分割して作成しています。
全市版津波ハザードマップ、津波避難エリアマップ(24.28 MB)
地区別版津波ハザードマップ01(6.97 MB)(樽前町内会)
地区別版津波ハザードマップ02(13.65 MB)(南錦岡町内会)
地区別版津波ハザードマップ03(9.76 MB)(錦西町内会、すずらん町内会、もえぎ町町内会)
地区別版津波ハザードマップ04(12.65 MB)(スプリングタウン町内会、青雲町内会、のぞみ町内会、明徳町1丁
目町内会、明徳四丁目町内会、美原町内会、宮前町内会)
地区別版津波ハザードマップ05(11.12 MB)(錦糸町内会、澄川町町内会、澄川西町内会、ときわ町内会)
地区別版津波ハザードマップ06(8.78 MB)(糸井西町内会、糸井南町内会、日吉町町内会)
地区別版津波ハザードマップ07(9.27 MB)(柏木町町内会、川沿町町内会、しらかば中央町内会、しらかば西町 内会、しらかば東町内会、日新草笛町内会、日新中央町内会、日新町町内会)
地区別版津波ハザードマップ08(14.78 MB)(あやめ町内会、光洋町町内会、大成町公住町内会、第七区親交会、西町親交会、矢代町町内会、弥生連合町内会)
地区別版津波ハザードマップ09(8.32 MB)(啓北町内会、桜木町町内会、豊川町内会、花園町内会、北光町町内会、見山町西町内会)
地区別版津波ハザードマップ10(9.86 MB)(大町寿町内会、幸町町内会、栄町町内会、高砂町町内会、二区町内会、本町町内会)
地区別版津波ハザードマップ11(13.12 MB)(旭町町内会、一区町内会、汐見町町内会、新中野町内会、末広町町内会、元中野町内会、若草町内会、若草団地町内会)
地区別版津波ハザードマップ12(28.08 MB)(船見港北町内会)
地区別版津波ハザードマップ13(7.46 MB)(明野柳町内会、音羽町町内会、住吉泉町内会、日の出三光町内会、双葉町町内会)
地区別版津波ハザードマップ14(24.81 MB)(東開町内会、沼ノ端中央町内会)
地区別版津波ハザードマップ15(8.86 MB)(ウトナイ町内会、拓勇東町内会、沼ノ端北栄町内会)
地区別版津波ハザードマップ16(3.35 MB)(植苗町内会連合会)
地区別版津波ハザードマップ17(10.00 MB)(勇払自治会)
▶津波関連のページはこちら
上記「防災ハンドブック」へ戻る
地区別版として市内を17地区に分割して作成しています。
全市版津波ハザードマップ、津波避難エリアマップ(24.28 MB)
地区別版津波ハザードマップ01(6.97 MB)(樽前町内会)
地区別版津波ハザードマップ02(13.65 MB)(南錦岡町内会)
地区別版津波ハザードマップ03(9.76 MB)(錦西町内会、すずらん町内会、もえぎ町町内会)
地区別版津波ハザードマップ04(12.65 MB)(スプリングタウン町内会、青雲町内会、のぞみ町内会、明徳町1丁
目町内会、明徳四丁目町内会、美原町内会、宮前町内会)
地区別版津波ハザードマップ05(11.12 MB)(錦糸町内会、澄川町町内会、澄川西町内会、ときわ町内会)
地区別版津波ハザードマップ06(8.78 MB)(糸井西町内会、糸井南町内会、日吉町町内会)
地区別版津波ハザードマップ07(9.27 MB)(柏木町町内会、川沿町町内会、しらかば中央町内会、しらかば西町 内会、しらかば東町内会、日新草笛町内会、日新中央町内会、日新町町内会)
地区別版津波ハザードマップ08(14.78 MB)(あやめ町内会、光洋町町内会、大成町公住町内会、第七区親交会、西町親交会、矢代町町内会、弥生連合町内会)
地区別版津波ハザードマップ09(8.32 MB)(啓北町内会、桜木町町内会、豊川町内会、花園町内会、北光町町内会、見山町西町内会)
地区別版津波ハザードマップ10(9.86 MB)(大町寿町内会、幸町町内会、栄町町内会、高砂町町内会、二区町内会、本町町内会)
地区別版津波ハザードマップ11(13.12 MB)(旭町町内会、一区町内会、汐見町町内会、新中野町内会、末広町町内会、元中野町内会、若草町内会、若草団地町内会)
地区別版津波ハザードマップ12(28.08 MB)(船見港北町内会)
地区別版津波ハザードマップ13(7.46 MB)(明野柳町内会、音羽町町内会、住吉泉町内会、日の出三光町内会、双葉町町内会)
地区別版津波ハザードマップ14(24.81 MB)(東開町内会、沼ノ端中央町内会)
地区別版津波ハザードマップ15(8.86 MB)(ウトナイ町内会、拓勇東町内会、沼ノ端北栄町内会)
地区別版津波ハザードマップ16(3.35 MB)(植苗町内会連合会)
地区別版津波ハザードマップ17(10.00 MB)(勇払自治会)
▶津波関連のページはこちら
上記「防災ハンドブック」へ戻る
津波ハザードマップ(令和4年3月作成、広域版)
この津波ハザードマップは、広域版として市内を10地区に分割して作成したものです。令和3年に道が公表した津波浸水想定区域を確認する場合はこちらで確認をお願いします。
全市版津波ハザードマップ(9.00 MB)
広域版津波ハザードマップ01(4.06 MB)(樽前~のぞみ町、美原町)
広域版津波ハザードマップ02(5.31 MB)(のぞみ町、美原町~日新町、しらかば町、永福町)
広域版津波ハザードマップ03(5.41 MB)(日新町、しらかば町、永福町~木場町、若草町、栄町、高砂町)
広域版津波ハザードマップ04(4.08 MB)(美園町、三光町、日の出町~新明町、新開町)
広域版津波ハザードマップ05(4.61 MB)(若草町、旭町、汐見町~三光町、晴海町)
広域版津波ハザードマップ06(4.62 MB)(明野元町~ウトナイ南、ウトナイ北、沼ノ端)
広域版津波ハザードマップ07(3.23 MB)(勇払)
広域版津波ハザードマップ08(2.80 MB)(柏原、弁天)
広域版津波ハザードマップ09(2.63 MB)(弁天、静川)
広域版津波ハザードマップ10(2.95 MB)(植苗)
▶津波関連のページはこちら
津波ハザードマップ(平成24年作成)
この津波ハザードマップは、平成24年に北海道が想定した浸水区域を基に作成したものです。
全域 | 市内全域版(8.29 MB) |
東部 | 勇払自治会版(3.69 MB) 東開町内会版(1.33 MB) 沼ノ端中央町内会版(1004.50 KB) |
中部 | |
西部 |
樽前町内会版(3.61 MB) 南錦岡町内会版(4.84 MB) 錦糸町内会版(5.66 MB) 糸井南・糸井西町内会版(1.37 MB) 錦西町内会版(578.57 KB) 光洋町・あやめ町内会版(585.01 KB) 西町親交会・大成町公住町内会版(591.43 KB) 日吉町町内会版(1.12 MB) 桜木町町内会版(879.31 KB) しらかば東・中央・西町内会版(1010.16 KB) 川沿町町内会版(1.08 MB) ときわ・澄川西町内会版(840.40 KB) のぞみ・美原町内会版(691.52 KB) 青雲・宮前・明徳1丁目・もえぎ町町内会版(783.88 KB) すずらん町内会版(606.71 KB)
|
洪水ハザードマップ(令和3年3月作成)
令和3年3月に洪水ハザードマップをリニューアルし、市内全戸配布を行いました。
新しい洪水ハザードマップは、水防法に基づき周知が義務付けられている「水位周知河川」である苫小牧川、勇払川、安平川の3河川を対象河川とし作成しています。
北海道が新たに洪水浸水想定区域図を公表したため、計画規模(対策の目標となる洪水の規模)の修正を行うとともに、想定最大規模の浸水想定区域図を併記するなどリニューアルをしています。
※地図に示した浸水区域外や掲載以外の河川についても、雨の降り方によっては浸水する場合があります。
洪水浸水想定区域図の詳細は北海道の公表ページからご確認ください。
(水位周知河川の浸水想定区域図、浸水継続時間、家屋倒壊等氾濫区域図が確認できます)
新しい洪水ハザードマップは、水防法に基づき周知が義務付けられている「水位周知河川」である苫小牧川、勇払川、安平川の3河川を対象河川とし作成しています。
北海道が新たに洪水浸水想定区域図を公表したため、計画規模(対策の目標となる洪水の規模)の修正を行うとともに、想定最大規模の浸水想定区域図を併記するなどリニューアルをしています。
※地図に示した浸水区域外や掲載以外の河川についても、雨の降り方によっては浸水する場合があります。
洪水浸水想定区域図の詳細は北海道の公表ページからご確認ください。
(水位周知河川の浸水想定区域図、浸水継続時間、家屋倒壊等氾濫区域図が確認できます)
洪水ハザードマップ
冊子データ | 概要面(25.11 MB) / 地図面(24.60 MB) |
項目別抜粋データ |
【概要面】
表紙(324.90 KB)
ハザードマップで危険箇所を確認(1.12 MB) マイ・タイムラインを作ってみよう!(310.44 KB) 防災情報の入手(564.01 KB) 風水害への備え(943.13 KB) 緊急連絡先一覧表、非常備蓄品・持ち出し品の準備を(541.31 KB) 【地図面】 苫小牧川 洪水ハザードマップ(1.79 MB) 勇払川・安平川 洪水ハザードマップ(1.66 MB) |
土砂災害ハザードマップ
この土砂災害ハザードマップは、土砂災害警戒区域および土砂災害特別警戒区域のほか、主な避難経路・避難施設を掲載しています。
土砂災害ハザードマップ
場所 | 分類 |
糸井(豊川町側)(4.45 MB) | 土石流 |
植苗(8.34 MB) | 土石流・急傾斜地の崩壊 |
有珠の沢町(10.52 MB) | 土石流・急傾斜地の崩壊 |
柏木町(5.51 MB) | 土石流 |
清水町(9.61 MB) | 急傾斜地の崩壊 |
新明町(2.79 MB) | 急傾斜地の崩壊 |
澄川町(5.35 MB) | 急傾斜地の崩壊 |
高丘(泉町側)(5.45 MB) | 急傾斜地の崩壊 |
高丘(緑ヶ丘公園側)(5.36 MB) | 急傾斜地の崩壊 |
樽前地区(9.78 MB) | 土石流・急傾斜地の崩壊 |
豊川町(10.11 MB) | 土石流 |
はまなす町(2.84 MB) | 土石流 |
美沢地区(2.35 MB) | 急傾斜地の崩壊 |
美園町・高丘地区(10.93 MB) | 急傾斜地の崩壊 |
見山町(5.46 MB) | 土石流・急傾斜地の崩壊 |
宮の森町(3.27 MB) | 土石流・急傾斜地の崩壊 |
明徳町(5.12 MB) | 土石流 |
▶土砂災害関連のページはこちら