委託する業務名
苫小牧市再生可能エネルギーゾーニング検討業務事業目的
本市では、令和3年度にゼロカーボンシティの実現を目指す宣言を行い、脱炭素社会の実現に向けた施策を進めている。また同年度に「苫小牧市再生可能エネルギー基本政略」を策定し、再エネの導入ポテンシャルや二酸化炭素排出量の推計等を行った。
本事業では、「再エネ導入検討のための情報整理と再エネ導入候補地の抽出」を目的とし、太陽光、陸上・洋上風力発電に関わる各種情報の収集・整理を図るものとする。なお、本事業で得られた各種情報等はゾーニング手法を用いて集約を行い、最終成果として「ゾーニングマップ」を作成すると同時に、「再エネ導入と景観調和を図るための条例」等を策定する基礎資料として活用することを目的とする。また、今年度改訂を行っている環境基本計画の実行を進めるにあたり、本事業結果を活用する。
プロポーザルへの参加方法
参加を希望される方は、下記の実施要領・仕様書等を確認のうえ、必要書類を提出してください。実施要領・仕様書等
1
2

3

4

5

提出様式
1 質問時に必要な書類(1)

2 参加意向表明に必要な書類
(1)

(2)

3 参加意向表明後に辞退するとき
(1)

4 提案書提出時に必要な書類
(1)

(2)

(3) 事業経費参考内訳書(様式11:任意様式)
実施スケジュール
実施の公表 | 令和4年7月29日(金) |
質問の受付期間 | 令和4年7月29日(金)~令和4年8月5日(金) |
参加意向書提出期間 | 令和4年8月15日(月)~令和4年8月22日(月) |
提案書提出期間 | 令和4年8月29日(月)~令和4年9月9日(金) |
ヒアリングの実施 | 令和4年9月16日(金) |
結果の通知・公表 | 令和4年9月20日(火) |
契約の締結 | 令和4年10月上旬 |
公募型プロポーザルの審査結果について【9月20日更新】
ゼロカーボン・ビレッジ構築支援事業について
苫小牧市再生可能エネルギーゾーニング検討業務は、北海道によるゼロカーボン・ビレッジ構築支援事業の補助を受けて実施しています。
お問合せ
環境衛生部ゼロカーボン推進室電話:0144-57-3666
住所:北海道苫小牧市字沼ノ端2番地25 沼ノ端清掃事務所2階