1.TEAM「ゼロカーボンいぶり@苫小牧」について

苫小牧市とともに、ゼロカーボンに取組む”チームの一員”となる市内事業所を募集!
登録すると…
①事業所で行っている取組みを市HPなどで紹介!
②登録証とスペシャルステッカーをお渡しします!
さらに!
③素敵な取組みをしている事業所には、環境保全課職員が伺い、インタビュー!
「とまエコ企業」として、市公式YouTubeチャンネルでご紹介します
さらに!ゼロカーボン×ゼロごみ大作戦期間限定!
④事業者様の取組みを動画にして、さまざまなイベントで放映します!


※TEAM「ゼロカーボンいぶり@苫小牧」に登録すると、TEAM「ゼロカーボン@いぶり」にも登録されます。
※CO₂排出量計算には、下記で紹介している「とまエコノート」をぜひご活用ください!
【提出方法】 ①電子メール(kankyo-hozen@city.tomakomai.hokkaido.jp)※推奨 ②郵送 〒053-8722 苫小牧市旭町4丁目5番6号(環境保全課) |

(申請順)
No.1 | ![]() PRポイント:SDGs ひとりの意識が 世界を変える |
No.2 | ![]() PRポイント:地球温暖化対策の推進、環境改善対策・環境管理体制の強化 |
No.3 | ![]() PRポイント:社会の環境保全に大きく貢献する製品を製造! |
No.4 | ![]() PRポイント:世界初のブロックチェーンを使った脱炭素証明システム「Decarbo Badge Factory」でCO₂削減量を可視化します! |
No.5 | ![]() PRポイント:超小型EVで北海道新エネ大賞受賞! |
No.6 | ![]() PRポイント:令和5年からCO₂フリー製品の導入! |
No.7 | 苫小牧港開発株式会社 |
No.8 | ![]() PRポイント:低CO₂生産技術の推進とIoT活用で2021年省エネ大賞 資源エネルギー庁長官賞を受賞! |
No.9 | 苫東アスコン PRポイント:LEAB導入でCO₂排出量削減! |
No.10
|
![]() PRポイント:ゼロカーボンレンタル商品の実機研修会開催! |
No.11 | 株式会社レンテック PRポイント: |
No.12 | ![]() PRポイント:コンクリート製品メーカーでは日本で初めてSBT(Science Based Targets)認定を取得! |
No.13 | スマートパワー株式会社北海道営業所 PRポイント: |
No.14 | 大陽日酸北海道株式会社 PRポイント: |
No.15 | 石油資源開発株式会社北海道営業所 PRポイント: |
2.とまエコノートについて

「とまエコノート」とは、事業所で使用する電気、ガス、燃料等のエネルギーの使用量を入力することで、CO2排出量が自動で計算されるExcelシートです。入力と同時にグラフ化もされますので、入力年度と基準年度のCO2排出量の比較などを簡単に行うことができます。




ご家庭版の様式はこちらから!(苫小牧市HP)
3.突撃!とまエコ企業について

苫小牧市では、気軽にオンライン上で市内企業のエコな取組を学べるよう、環境保全課職員が工場や事業所に伺い、動画を撮影させていただき、市公式YouTubeチャンネルへ公開しています。
TEAM「ゼロカーボンいぶり@苫小牧」へ参加された市内企業の中からエコな取組について取材をさせていただく場合がございますので、お声掛けの際はぜひご協力をお願いいたします。

※撮影を希望する場合もぜひお問合せください。