きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

【第2回】ゼロカーボンポスターコンテスト

表彰式

 全12名の入賞者を対象に、表彰式を執り行いました。
 
 入賞された皆様、おめでとうございます!!

 

審査結果

 環境に対する保全意識を高めることを目的として、ゼロカーボン(地球温暖化対策)に関するポスターを募集しました。
 審査の結果、最優秀賞1点、優秀賞3点、特別賞8点を選出しました。
 たくさんのご応募、本当にありがとうございました。

 pdf審査結果(10.38 MB) 
(※学校、学年等は当時のもの)

 

最優秀賞
 錦岡小学校 6年生 
「できることから始めよう!」  


 

優秀賞
 緑小学校 1年生 
「いつでもマイボトル」  


 

優秀賞
 明野小学校 5年生 
「省エネをするには」  


 

優秀賞
 錦岡小学校 4年生 
「今日から省エネ」  


 

特別賞(グッドアイデア賞) 


 

特別賞(グッドデザイン賞) 




※応募総数68作品
※学校・学年はいずれも令和4年度時点

 
作品データ

png最優秀賞(8.52 MB)

png優秀賞①(9.71 MB)
png優秀賞②(9.77 MB)
png優秀賞③(8.22 MB)

pngグッドアイデア賞①(3.29 MB)
pngグッドアイデア賞②(3.42 MB)

pngグッドアイデア賞③(2.86 MB)
pngグッドアイデア賞④(3.52 MB)

pngグッドデザイン賞①(3.66 MB)
pngグッドデザイン賞②(2.31 MB)
pngグッドデザイン賞③(2.71 MB)
pngグッドデザイン賞④(3.63 MB)

 

内容

 地球温暖化問題を身近なものとし、環境に対する保全意識を高めることを目的として、次世代を担う市内の児童から、ゼロカーボン(地球温暖化対策)に関するポスターを募集いたします

 pdf実施要領(1.33 MB)

 募集テーマ「 地球温暖化と省エネルギー 」

地球温暖化を止めるため、わたしたちが学校・おうち等で身近に出来る「省エネ」がテーマ。
  作品には「具体的な省エネ方法」について、一定のメッセージを込めること。


 


 

省エネルギー(省エネ)ってなに?

 現在の私たちの暮らしや社会は、エネルギーの消費によって成り立っています。
 日常生活に欠かすことのできない電気、ガス、水道はもちろん、運輸、通信などもすべてエネルギーを利用しています。

 こうしたエネルギーの大半は、石油や石炭などの化石燃料を燃焼することによって得られていますが、大気中にたくさんのCO(二酸化炭素)が排出されます。
 省エネとは、地球温暖化にストップをかけるために、
エネルギーを「ムダ」なく大事に使う考えを言います。



【具体的な省エネの例】(もっとたくさんあるかも??みんなで探してみてね!)
  • 使ってない部屋の電気をこまめに消す
  • テレビを見ていない時はこまめに消す
  • 家族で一緒に食事をする(温めなおすエネルギーを節約できる)
  • エコクッキングをする(エネルギーを使わない調理や食材を無駄なく使う)
  • 炊飯器で長時間保温はしないで、食べる時に電子レンジで温める。
  • ペットボトルを買わないでマイボトル(水筒)を使う
  • マイバッグを使ってレジ袋を断る
  • 車を使用せず、自転車で移動する
  • 水を出しっぱなしにしない
  • 冷暖房の温度設定を適正にする(寒い時は厚着、暑い時は薄着で対応)
  • ごみをちゃんと分別する
  • トイレのふたを閉める
  • エレベーターを使わないで階段を使う  

募集期間


 令和 4 年12月 1 日(木) ~ 令和 5 年 1 月20日(金)(必着)
 

応募方法

 ポスター用紙は八つ切り(392mm×271mm)またはB4(364mm×257mm)の画用紙とし、応募票に必要事項を記入の上、作品の裏面に貼り付け、環境保全課まで持参または郵送
 ※郵送の際は募集期間内必着。
 ※学校・学年・クラス等で取りまとめた場合は、訪問し受け取り。

 家
png応募票付きチラシ(1.05 MB)
 ※作品の裏面に必要事項が全て記載されていれば、応募票は必要ありません。
  【必要事項】
        ①作品タイトル名 ②作品の紹介(0~30文字程度) 
        ③名前 ④学年 ⑤学校名

 

表彰

 最優秀賞(1名)  賞状と3千円分の図書カード
 優秀賞 (3名)  賞状と2千円分の図書カード
 入選  (8名)  賞状と1千円分の図書カード

過去の開催結果


 【第1回】地球温暖化とSDGs
 

その他





※ポスターコンテストに関するお問い合わせは、総務計画担当まで(0144-57-8806)


 

 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

環境衛生部ゼロカーボン推進室
059-1364
北海道苫小牧市字沼ノ端2番地の25
電話:環境保全担当:0144-57-8806、ゼロカーボン推進担当:0144-57-3666、脱炭素先行地域推進担当:0144-57-3666
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません