令和5年度 「ゼロカーボン見学ツアー」
本事業は終了しました。
ご参加いただいた皆様、ご対応いただいた皆様、ありがとうございました!
ご参加いただいた皆様、ご対応いただいた皆様、ありがとうございました!
内容
市内及び近隣の事業所による先導的なゼロカーボンの取組や、エゾシカによる森林被害・捕獲事業等について学びます。日時
令和5年11月28日(火)13:00~17:00 【トヨタ自動車北海道㈱】令和5年12月1日(金)12:45~17:00 【北海道電力㈱苫東厚真発電所】
両日とも、施設見学後に弁天周辺にてシカに関する解説を行います。
行程
●11月28日(火)市役所集合 → トヨタ自動車北海道(勇払)→ シカに関する解説(弁天周辺)→ 市役所解散
●12月1日(金)
市役所集合 → 北海道電力 苫東厚真発電所(浜厚真)→ シカに関する解説(弁天周辺)→ 市役所解散
※見学先へはバスで移動します
募集期間
令和5年11月1日(水)~17日(金)募集人数
各日程 苫小牧市民20名ずつ(応募多数の場合は抽選)※両日ともお申込みいただけますが、シカに関する解説は同じ内容となります。
※見学の都合上、植え込み型心臓ペースメーカーを使用している方はご参加いただけません。
参加費
無料申込方法
電話、FAX、申込フォームのいずれかにて①住所 ②氏名(ふりがな)③年齢 ④電話番号 を連絡
電話番号 0144-57-8806
FAX 0144-57-8809
申込フォーム https://www.harp.lg.jp/oIx8AcgX
その他
・定員を超えた場合は申込期間終了後に抽選を行い、申込者全員に結果を郵送にて通知いたします。なお、当選された方については、当日の内容詳細についてもあわせて通知いたします。・苫小牧市役所に集合し、現地まではバスで移動します。
令和4年度 「身近なゼロカーボン見学会」
内容
最新のZEH(ゼッチ)住宅やエコカーなど、暮らしに身近なゼロカーボンの先進技術を間近で見学することで関心・導入意欲を増進させ、ゼロカーボン推進と企業の活性化を同時に図ります。ポスター画像(拡大)(1.08 MB)
日時
令和4年11月10日(木)12:45~16:00会場
市役所集合 → 大鎮キムラ建設株式会社モデルハウス(美原町)→ トヨタカローラ苫小牧株式会社(柳町)→ 市役所解散※見学先へはバスで移動します
募集期間 ※受付終了
令和4年10月11日(火)~10月21日(金)募集人数
苫小牧市民 15名 ※応募多数の場合は抽選「住宅」「自動車」の購入や、太陽光発電パネル等の導入を検討されている方
参加費
無料申込方法 ※受付終了
電話、FAX、メール、電子申請(コチラから)のいずれかにて①住所 ②氏名(ふりがな)③年齢 ④電話番号 を連絡
電話番号 0144-57-8806
FAX 0144-57-8809
E-mail kankyo-hozen@city.tomakomai.hokkaido.jp
その他
・定員を超えた場合は10月24日(月)に抽選を行い、申込者全員に結果を郵送にて通知いたします。なお、当選された方については、当日の内容詳細についてもあわせて通知いたします。・苫小牧市役所に集合し、現地まではバスで移動します。
・参加者には参加記念品(ステンレス保温ポット)をプレゼント!
過去の実施結果(ページへリンク)
・ エコ企業見学会・ 動画「突撃!とまエコ企業」