きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

水道Q&A

色のついた水がでてきましたが?

赤い水

赤い水
原因 水道管や継手に鉄を使用している場合、長年使用していると腐食により鉄サビなどが付着してきます。これが、水道管内の長時間の停滞と流速の変化により剥離し、赤水となります。
対策 給水管の取替えなどが必要になります。
修理をご希望の場合は、苫小牧市指定の給水装置工事事業者に依頼して下さい。
突発的な赤水の発生の場合、水道工事や火災発生による消火活動が原因の場合があります。
この際は下記の連絡先までお問い合わせ下さい。

白い水(時間とともに透明になる場合)

白い水(時間とともに透明になる場合)
原因 水道管内の細かい気泡が原因と考えられます。
空気の混入によるものですので衛生的には問題ありません。
対策 しばらく水を出していただければ元に戻ると思います。
元に戻らない場合は下記の連絡先までお問い合わせ下さい。

水の臭いが気になるのですが?

塩素臭・カルキ臭

塩素臭・カルキ臭
原因 水道水には、消毒のために塩素が注入されています。塩素がないと微生物などが繁殖する恐れがあり、水道法でも、遊離残留塩素を0.1mg/リットル以上に保持することが義務付けられています。塩素のにおいは水道水が安全であることを示しています。
対策 冷やしたり、前日の晩にくみ置きしたり、煮沸したりしていただくと塩素臭が気にならなくなります。

油臭・灯油臭

油臭・灯油臭
原因 ホームタンクからの漏油や投棄、灯油配管の破損などによって土中に灯油がしみこみ水道管が侵され水道水に灯油臭がついたものと思われます。
対策 油の浸透した土砂、水道管を入れ替える必要があります。
調査いたしますので下記の連絡先までお問い合わせ下さい。
また漏油事故については下記のリンク先をご参照下さい。
漏油事故にご注意ください

水に異物が混ざっていますが?

やかん、ポット、蛇口等に白いものがつく。

やかん、ポット、蛇口等に白いものがつく。
原因 水道水に含まれるミネラル分(カルシウム、マグネシウム)が原因と考えられます。 人体への害はありません。
対策 やかんやポットに何度も水を継ぎ足して使用すると生じやすくなります。
常にきれいに洗浄して使用してしていただければ量は少なくなります。

赤茶色や茶褐色の異物が出る。

赤茶色や茶褐色の異物が出る。
原因 水道管や継手に鉄を使用している場合、長年使用していると腐食により鉄サビなどが付着してきます。これが、水道管内の長時間の停滞と流速の変化により剥離して出てきたものです。
対策 少量であれば市販のろ過蛇口などで防げます。
多量に混入している場合、給水管の取替えなどが必要になります。
修理をご希望の場合は、苫小牧市指定の給水装置工事事業者に依頼して下さい。
突発的な発生の場合、水道工事や火災発生による消火活動が原因の場合があります。
この際は下記の連絡先までお問い合わせ下さい。

黒色の硬い異物がでる。

黒色の硬い異物がでる。
原因 止水栓や給水栓に使われているゴムパッキンなどの劣化が考えられます。
対策 部材を取り替える必要があります。
調査いたしますので下記の連絡先までお問い合わせ下さい。

水圧が弱いのですが?

突然弱くなった。

水圧が突然弱くなった 原因1
原因1 水道工事や火災発生による消火活動が原因と考えられます。
対策 下記の連絡先までお問い合わせ下さい。
水圧が突然弱くなった 原因2
原因2 水道管が漏水している。
対策 宅地内の漏水は、お客様の負担で修理していただくことになりますので、苫小牧市指定の給水装置工事事業者に依頼して下さい。

徐々に(数ヶ月、数年かけて)弱くなってきた。

水圧が徐々に弱くなってきた 原因1
原因1 水道管や継手に鉄を使用している場合、長年使用していると腐食により鉄サビなどが付着してきます。それに伴い水道管が細くなり水圧が弱くなっている可能性があります。
対策 水道管を入れ替える必要があります。
修理をご希望の場合は、苫小牧市指定の給水装置工事事業者に依頼して下さい。
水圧が徐々に弱くなってきた 原因2
原因2 ボイラーの減圧弁についているストレーナ(異物を取り除く部材)に鉄サビが付着している。
※減圧弁とは、流量が変わっても圧力が変動しないように自動的に、かつ自力で弁の開度を調節する弁のことです。
対策 ストレーナの清掃、取り替えをする必要があります。
修理をご希望の場合は、苫小牧市指定の給水装置工事事業者に依頼して下さい。

※ストレーナの清掃はお客様ご自分でも清掃可能です。

ストレーナの清掃
1 ボイラーの電源を切り、水抜栓を閉じる。 ボイラーの電源を切り、水抜栓を閉じる。
2 ストレーナをプライヤーなどで反時計回りに回す。 ストレーナをプライヤーなどで反時計回りに回す。
3 ストレーナをはずす。
(水の噴出しにご注意下さい。)

写真左:清掃前
写真右:清掃後
ストレーナをはずす。
4 ストレーナをブラシなどでブラッシングする。
その後、元通り復旧し、水抜栓を開く。
ストレーナをブラシなどでブラッシングする。

水道管が凍結してしまいました。

水道管が凍結してしまった場合には苫小牧市指定の給水装置工事事業者 に修理を依頼してください。 ※軽度なものであればご自分で解氷することができます。
水道管凍結対処法
タオルを巻いて温める
蛇口や水道管にタオルを巻いてぬるま湯でゆっくり温めてください。
解氷パイプにお湯を入れる
解氷パイプがあればシーリングプレートをはずし、ゆっくりぬるま湯を注いでください。
便器が凍結した場合
便器の中が凍結した場合はぬるま湯をゆっくり注いで解かしてください。
解氷時は熱湯をかけると急激な温度変化により水道管や便器等が破損したり、大怪我をする恐れがありますので必ずぬるま湯で行ってください。
市販の解氷器は取り扱いを間違うと火災の原因になることもありますので、使用するときは十分に注意をしてください。
水道管の解氷

訪問販売に来ますか?

上下水道部では、宅地内の給水管・排水管の点検・清掃・修理を業者に委託して行うことはありません。また、浄水器の販売もしておりません。
 最近、上下水道部職員を装ったり、あたかも上下水道部が進めているかのような言葉で、家庭を訪問して「この水は水質が悪いから」と言って高価な浄水器の購入を勧めたり、強引に給水管や排水管の点検・清掃・修理を行って、高額な代金を請求する訪問販売が急増しています。
 不審に思われた場合は下記の連絡先までお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

上下水道部水道窓口課
電話:給排水係 0144-32-6695

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません