1 事業の概要について
(1)事業の名称 子ども食堂等活動支援事業
(2)実施主体 苫小牧市
(3)事業の目的
物価高騰等の影響により、生活困窮者への支援ニーズの増大や支援策が多様化し、
多様かつ複合的な困難を抱える子どもたちに対し、地域にある様々な場所で食事等を
提供する民間団体等を支援することで、支援が必要な子どもの早期発見及び支援につ
なげる事業とします。
(4)事業期間
令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
2 実施要項
(1)対象となる団体等
・拠点を市内に構えており、子ども食堂等のための会場を確保できること
・子ども食堂等で、事業対象期間内に12回以上定期の活動を行うこと
・子どもに対し食事を提供し、または学習支援を行うことにより、
子どもの居場所づくりや子どもへの見守りに資すること
・子ども食堂の場合は営業許可等、保健所への届出を済ませていること
・営利目的とせず、料金を低廉又は実費相当に設定すること
・市税の滞納がないこと
・福祉その他市民生活の向上に貢献し、公益性があること。ただし、次の各号のい
ずれかに該当するものを除く
①政治活動に係るもの
②宗教活動に係るもの
③営利活動に係るもの
④暴力団と関係があるもの
⑤実施計画等が完全ではなく、実施の確実性が疑わしいもの
(2)補助金の額
1団体当たり上限100万円
補助金の額は、補助対象経費の総額に5分の4を乗じた額と、開催した日数に2万
5千円(小中学校の長期休暇期間に開催する場合は3万5千円)を乗じた額を比較し
て低い方の額とします。
※申請状況次第で、上限額が変動する可能性がありますのでご承知おきください
※小中学校の長期休暇期間は、以下のとおりです。
・夏季休業 令和7年7月26日 ~令和7年8月24日
・冬季休業 令和7年12月25日~令和8年1月13日
・学年末休業 令和8年3月25日 ~令和8年3月31日
※国もしくは国から委託を受けた団体から同様の補助金を受けている場合は、本
補助金の対象外となります。ただし、補助対象経費を完全に切り分けて申請が
可能な場合は補助対象とします。
※事業実施に要する補助対象経費の範囲内であること
(3)補助対象経費
・人件費(共済費、報償費)
ただし、団体等の運営に直接係る方への賃金や役員報酬を除く
・交通費
・需用費
・役務費
・委託料
・使用料及び賃借料
・備品購入費
※交付要綱についてはこちら(197.09 KB)をご確認ください
3 応募方法
(1)応募期間
令和7年4月18日(金)~令和7年5月7日(水)
土・日・祝日を除く午前8時45分から午後5時15分までに健康こども部こども
支援課(市役所1階ピンクゾーン17番窓口)に直接ご持参いただくか郵送(期日必
着)にてご応募ください
(2)申請書類
・補助金交付申請書(様式第1号)(20.80 KB)
・収支予算書(20.99 KB)
・事業計画書(16.77 KB)
・事業稼働日(予定)調書(様式第12号)(16.10 KB)
・子ども食堂の場合は営業許可等、保健所への届出が確認できるもの
・市税の完納証明書
※法人名義の完納証明書を提出。ただし、法人名義で課税がない場合は、
代表者の完納証明書を提出すること
※申請の流れについては、こちら(293.82 KB)をご確認ください。
(3)団体の決定
申請を受理後、申請内容の確認を行い決定します
(4)審査基準
応募者の事業の安定性、事業計画等について総合的に判断し、審査を行います
決定した場合には、応募者に通知するものとします
(5)注意事項
・申込の撤回・再提出及び申込書類の修正はできません(軽微な修正を除く)
・申込後に辞退する場合は、辞退届(任意様式)を提出ください
・申込書類の返却はいたしません
・申込に係る経費は、全て申込者の負担といたします
・申込書類に虚偽の記載があった場合には、補助金の返還を求めることがあります
(6)その他
交付決定した団体は、団体名、活動場所、連絡先、活動計画等を市ホームページで公表
しますので、ご承知おきください
4 交付決定後
(1)変更交付申請交付決定後、金額の変更や事業の変更、中止をする場合は、速やかに以下の書類を
提出してください
・

・

・

(2)補助金の概算払い
事業実施期間中に、補助金の概算払いを希望する場合は、以下の申請書類を提出
してください
・

・

・

(3)市への情報提供
気がかりな児童・生徒について、市への情報提供が必要と判断した場合は、
市へご連絡ください
(4)実績報告
事業期間終了後、速やかに以下の書類を提出してください
・

・

・

・

・

・

・支払いの内容を確認できる書類(領収書の写し等)
(5)注意事項
補助金の概算払い及び精算払いいずれの場合も、お振込みには約2週間程度かかり
ますので、ご理解願います
5 お問い合わせ
苫小牧市健康こども部こども支援課(市役所1階ピンクゾーン17番窓口)
電話0144-32-6416