国民健康保険特定健康診査について
後期高齢者健康診査について
後期高齢者健康診査の実施生活保護受給者への健康診査について
糖尿病などの生活習慣病予防のため、年度内に1回、無料で健康診査が受けられます。料金
無料です!健康診査の対象者
年度内に迎えるお誕生日で40歳以上の生活保護受給者の方受診できない方
以下のいずれかに該当する方は健康診査を受診することができません。・健康保険に加入している方
・6か月以上、継続して入院している方
・施設に入所・入居している方
・妊産婦
受診方法
受診を希望する方は、担当ケースワーカー、もしくは健康支援課(0144-32-6410・0144-32-6407)までご連絡ください。後日、受診券をお渡しします。※がん検診(胃・肺・大腸・子宮・乳)を受診する際は、直接医療機関にお問合せください。
受診期間
受診券受領から2月末日までに必ず受診してください。健康診査の内容
身体測定、血圧測定、血液検査(脂質検査・肝機能検査・腎機能検査・血糖検査)、尿検査※健康診査の結果、生活習慣病になる危険がある方に保健指導を実施しています。対象の方には健康診査後に担当よりご連絡をいたします。