後期高齢者医療制度に加入の皆様へ
健康チェックを受けましょう!
自分の健康を守るには、定期的な健康チェックによる早期発見・早期治療が大切です。
通院治療中の方は主治医に相談の上、自覚症状のない方も予防や早期発見のために定期的な健康チェックを行いましょう。
-
健康診査
苫小牧市民の後期高齢者医療制度に加入の方を対象に、糖尿病や高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病や加齢に伴う心身の衰え(フレイル)等のチェックや必要な支援につなぐことを目的として実施しています。 -
がん検診詳しくはこちら
胃がん・肺がん・大腸がん・子宮頸がん・乳がんを発見するための検診を実施しています。 -
タダとく健診
苫小牧市では、「健康診査」と「がん検診」をあわせて「タダとく健診」と呼んでいます。
受診券の送付
令和7年度タダとく健診受診券は令和7年5月下旬に送付します。
発送通数が多いため、お手元に届くまでに1週間程度見込みます。何卒ご了承ください。
発送通数が多いため、お手元に届くまでに1週間程度見込みます。何卒ご了承ください。
- 4月1日現在で対象となる方へ順次受診券をお送りします。
詳しくは、保険年金課(0144‐32‐6425)までお問合せください。
新着情報
- 2025/4/24 実施医療機関が1件追加されました。
地区 | 医療機関名 | 住所 | 電話 | 健診 | 胃 がん |
肺 がん |
大腸 がん |
子宮頸 がん |
乳 がん |
中央部 | ほった内科・ 循環器クリニック |
泉町2丁目5-4 | 37-8011 | ○ |
対象となる方
受診日時点で北海道後期高齢者医療広域連合の被保険者の方- 現在、病気で治療中の方も受けることができます。
- ただし、次のいずれかに該当する方は、受診できませんので、ご了承願います。
- 刑事施設、労役場等の施設に拘禁されている方
- 病院または診療所に6か月以上継続して入院している方
- 障がい者支援施設、養護老人ホーム、特定施設、介護保険施設等に入所または入居している方
-
今年度中に特定健康診査または特定健康診査に相当する健康診査を既に受診している方
※ 年度とは、4月1日から翌年の3月31日までの期間を指します。
本市では、後期高齢者医療の健康診査について、後期高齢者医療の保険者である北海道後期高齢者医療広域連合から委託を受けて実施しています。 国の通知に基づく同広域連合における取扱いの変更により、令和6年度以降について、健康診査の除外対象が設定されました。 本市において、健診受診時における除外対象者への該当・非該当の判別ができないことから、受診のご案内はこれまでどおり送付します。 |
費用
無料-
受診した方全員にとまチョップポイントを100ポイント分進呈します。
詳細はこちら
受診期限
令和8(2026)年2月28日まで
-
後期高齢者医療制度の新規加入者の方は、加入日から受診ができます。
- 秋以降は混雑が予想されるため、お早めの受診にご協力ください。
今年度に後期高齢者医療制度に加入する方へ
- 4月・5月・6月に75歳になる対象者の方には、誕生月の翌月下旬に受診券を送付します。
- 75歳の誕生日以降に後期高齢者医療制度の健診の受診を希望される場合は、別途受診券の発行手続きが必要です。
- 3月に75歳になる対象者の方は、後期高齢者医療制度への加入が今年度の後期健診終了後になるため、現在加入している健康保険が実施する特定健診を受診してください。
- 特定健診や人間ドックを受診済みの場合、同じ年度内に後期高齢者医療制度の健診は受診できません。詳しくは、保険年金課(0144‐32‐6425)へお問い合わせください。
健診の受け方
(1)受診券が届く | ||
⇩ | ||
(2)予約する |
|
|
⇩ | ||
(3)書類を用意する |
|
|
⇩ | ||
(4)健診を受ける |
|
|
⇩ | ||
(5)結果説明を受ける |
|
受診にあたっての注意点
- 受診できるのは、対象年度内に1回のみです。
- 健診の前日は、アルコールの接種や激しい運動はお控えください。
- 健診当日の食事は、脂肪分を控えたものにしてください。
- 通院治療中の方も健診の対象です。受診にあたっては事前に主治医へご相談ください。
- がん検診を保険診療で実施する場合は、費用助成の対象となりませんのでご注意ください。
- 胃がん検診(内視鏡検査)の対象は、令和7(2025)年4月1日から令和8(2026)年3月31日に偶数年齢の方です。
- 子宮頸がん・乳がん検診の対象は、令和7(2025)年4月1日から令和8(2026)年3月31日に偶数年齢の女性です。
健診内容
内 容 | 実 施 項 目 | ||
健康診査 | 基本健診 | 身体計測、血圧、血中脂質検査、肝機能検査、血糖検査、尿検査 | |
詳細健診※1 | 貧血検査、心電図検査、眼底検査、腎機能検査 | ||
がん検診※2 |
胃がん検診(バリウムまたは内視鏡)
※内視鏡は、年度内に偶数年齢になる方のみ 肺がん検診(胸部エックス線)
大腸がん検診(便潜血検査2日法)
子宮頸がん検診(頸部細胞診/必要時体部検査追加) ※年度内に偶数年齢になる女性の方のみ 乳がん検診 ※年度内に偶数年齢になる女性の方のみ |
※2 がん検診の種類ごとにとまチョップポイントをそれぞれ100ポイントプレゼントします。
とまチョップポイントの引換方法
- ポイントカードまたは公式アプリを持参し、受診結果票を引換指定施設に提示すると、とまチョップポイントがもらえます。
- ポイント引換期限及び有効期限は令和8(2026)年3月31日です。
- とまチョップポイントの詳細はこちら
GOGO健診
-
GOGO健診
胃がん・肺がん・大腸がんの検診と健康診査(基本健診)を同時に受診される方に、追加検査を実施して人間ドックと同等の検査を実施します。対 象 後期高齢者医療制度に加入の苫小牧市民の方 費 用 5,500円(オプション追加は別途料金) 実施期間 令和8(2026)年2月28日まで 検査項目 留意事項 - 予約及び検査の実施先は、苫小牧市保健センターです。
- がん検診は、胃・肺・大腸の3種類全ての検査を受ける必要があります。
- 実施日が決まっており、実施日ごとに人数制限があります。ご希望の方は、お早めにご予約ください。
- 年度内にGOGO健診と他の人間ドックや健診を重複して受けることはできません。
- 当日の持ち物:
保険資格を確認する書類(マイナ保険証、資格確認書など)・受診券(610.15 KB)・5,500円
予 約・
問い合わせ先苫小牧市保健センター(ハスカッププラザ)
苫小牧市旭町2丁目9番7号 電話 0144-35-0001