新着情報
令和5年度の後期高齢者医療「歯科健康診査」受診券は令和5年5月中旬に送付しました。
送付に際しては、通数が多いため、お手元にお届けするまでに1週間程度お時間をいただきます。
あらかじめご了承ください。
送付に際しては、通数が多いため、お手元にお届けするまでに1週間程度お時間をいただきます。
あらかじめご了承ください。
歯科健康診査を受けましょう!
健康で長生きするために、歯と口の健康を保つことが大きな役割を果たしています。また、口腔機能が低下すると、全身の健康や生活の質にも影響します。うがいや歯磨き、入れ歯の掃除などをすると、口の中が清潔に保たれ、誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)などの病気予防につながります。痛みなどの症状がなくても、毎年『歯科健康診査』を受けて口の健康を保ち、健康寿命を延ばしましょう!
義歯(入れ歯)の方も受診できます。
健診の対象となる方
- 後期高齢者医療制度の加入者
健診の費用
無料で受診することができます。受診した方全員にとまチョップポイントを100ポイントプレゼント!
詳細はこちら
※歯科健康診査の結果、治療を受けた場合は治療費がかかります。
十分な説明を受け、納得のうえで治療を受けてください。
健診を受診できる期間
受診券を受け取った日※から令和6年3月31日まで※新たに後期高齢者医療制度に加入予定の方は、加入日から
健診の案内・受診券
後期高齢者医療「歯科健康診査」受診券は、タダとく健診受診券と一緒に5月中に送付します。なお、年度途中に後期高齢者医療制度に加入した方には、被保険者証の送付時に同封します。(誕生月と受診期間によりに送付しない場合もあります)
受診券を紛失した場合は、保険年金課(0144-32-6425)へご連絡ください。

歯科健康診査の

受診方法
①受診券が届く | ||
⇩ | ||
②どこで受けるかを決める | 健診実施機関(苫小牧市が指定する歯科医院)から受診場所をお選びください。 歯科健康診査 ![]() |
|
⇩ | ||
③電話で予約する | 直接ご希望の実施機関へご連絡ください。 | |
⇩ | ||
④健診を受ける | 保険証・受診券を持って、健診実施機関で健診を受けます。 ※受診券表面の問診票は事前に記入しておくとスムーズに受けられます。 |
|
⇩ | ||
⑤健診の結果を聞く | 健診結果の説明を受けます。 |
健診内容
- 歯及び歯ぐきの状態の確認
- 義歯(入れ歯)の状態の確認
- 口腔の状態(乾燥、汚れなど)
- かみ合わせの確認
健診結果の確認・とまチョップポイントの引換方法
- 健診結果の記録票を引換指定施設(苫小牧市役所1階案内・勇払出張所・沼ノ端出張所・のぞみ出張所・住吉コミュニティセンター・豊川コミュニティセンター)に提示すると、とまチョップポイントカードまたはとまチョップポイント公式アプリにポイントが付与されます。ポイント引換有効期限は健診受診年度の3月31日までです。
- とまチョップポイントの詳細はこちら。
- 健診結果を参考に健康づくりに取り組みましょう。