きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

キツネについて

キツネ対策について


近年、苫小牧市内でのキツネの出没に関するお問い合わせが寄せられています。
苫小牧市には多くの自然があり、キツネをはじめとする野生動物が住んでいるため、市街地にも時おり姿を見せることがあります。
キツネは「鳥獣保護法(※1)」により、野生動物として保護の対象となっていることから、原則、捕獲や駆除はできません。また、市街地においては、銃器や罠は基本的に使用できないため(※2)、キツネが寄り付いている原因の除去や対策が必要となります。

キツネが決まった場所に現れている場合は、餌となるものが近くにあるなどキツネに好まれる環境になっている可能性があります。ゴミステーションやコンポストの生ごみが散乱していないか、外飼いの犬の餌を放置していないかなど原因を見つけ除去することや、木酢液などのキツネが嫌がるものを撒く、大きな音を立てて追い払うなどキツネを寄り付かせない対策の実施が必要となります。
また、可愛いからといってキツネに餌をあげたり、手で触れたりすることは絶対にやめましょう。

(※1)正式名称は「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」
(※2)農業地域においては、農業被害防止等を理由として捕獲許可を取得し駆除(罠等の猟免許を取得した従事者による)を行っている場合があります。


 

エキノコックス症について

エキノコックス症とは、エキノコックスと呼ばれる寄生虫の卵が、主に人間の口から体内に入り、幼虫となって肝臓などに寄生し、肝機能障害などを起こす病気です。エキノコックスは主にキツネと野ネズミに寄生しており、自然界では野ネズミをキツネが捕食するという関係であることから、根絶は困難ですが、手洗いやうがいなど日常のちょっとした心がけで人への感染を予防することができます。
エキノコックス症の検診や予防についての詳細は以下のリンクをご覧ください。

エキノコックス症検診について(苫小牧市健康こども部健康支援課)
エキノコックス症について(感染症対策局感染症対策課)
 

お問い合わせ

環境衛生部環境生活課
電話:自然保護担当:0144-32-6331、衛生担当:0144-32-6333
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません