きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

苫小牧市ロゴマークの使用について
 苫小牧市ロゴマークは苫小牧市のPRをするためであれば、誰でも使用することができます。
 ロゴマークの使用については遵守事項などを設けておりますので、「苫小牧市ロゴマーク使用規程」「苫小牧市ロゴマークガイドライン」を必ずご確認ください。

pdf苫小牧市ロゴマーク使用規程(126.63 KB)
pdf苫小牧市ロゴマークガイドライン(1.61 MB)

 ロゴマークの使用に際し、必要な手続きは以下の通りです。
 

ロゴマーク使用に係る手続き

 ロゴマークの使用状況を把握する為、使用の際には手続きが必要となります。
 

非営利目的での使用の場合

 非営利目的での使用とは、個人や非営利の団体において、同窓会の案内状やイベントのポスターなどで使用する場合となります。
 
 使用の届出を行うことでご使用いただけます。届出は以下の届出フォームからお願いします。

 【届出フォームはこちら】

 

営利目的での使用の場合

 営利目的での使用とは商品のデザインやパッケージに使用するほか、企業が主催するイベントのポスターなどで使用する場合となります。

 使用申請を行っていただき、市から使用許可が出ればご使用いただけます。申請は以下の申請フォームからお願いします。また、使用の内容がわかるものなど、申請に合わせて資料の提出が必要です。

  【申請フォームはこちら】

 ≪提出が必要な資料≫
1)企画書等、ロゴマークの使用内容がわかるもの。
2)ロゴマークの使用状況がわかる完成品又は見本。
3)企業概要等の申請者の活動内容がわかる資料。
4)その他、市が提出を求める資料。
 


 

使用できるロゴマークについて

 苫小牧市ロゴマークは、以下の4種類のデザインを使用することができます。

            ≪基本≫               ≪基本(反転)≫      
   

      ≪モノクロ≫           ≪モノクロ(反転)≫
   


※ロゴマークについて、色や形の変更はできません。
※それぞれのパターンで「TOMAKOMAI HOKKAIDO」の文字がないものもあります。
 

ロゴマークデータのダウンロード

 届出又は申請許可後、以下からデータをダウンロードしてご使用ください。なお、無届及び不許可での使用を確認した場合は、使用を中止していただきます。

【基本】
jpg基本_JPG(122.41 KB)
png基本_PNG(1.58 MB)
jpg基本(文字なし)_JPG(117.61 KB)
png基本(文字なし)_PNG(1.57 MB)

【基本(反転)】
jpg基本(反転)_JPG(185.65 KB)
png基本(反転)_PNG(2.32 MB)
jpg基本(反転・文字なし)_JPG(173.97 KB)
png基本(反転・文字なし)_PNG(2.32 MB)

【モノクロ】
jpgモノクロ_JPG(112.57 KB)
pngモノクロ_PNG(1.35 MB)
jpgモノクロ(文字なし)_JPG(105.37 KB)
pngモノクロ(文字なし)_PNG(1.34 MB)

【モノクロ(反転)】
jpgモノクロ(反転)_JPG(117.72 KB)
pngモノクロ(反転)_PNG(1.33 MB)
jpgモノクロ(反転・文字なし)_JPG(109.58 KB)
pngモノクロ(反転・文字なし)_PNG(1.32 MB)
 
 

ロゴマーク作成の経過


 市制施行75年の節目を迎え、苫小牧市のさらなる発展を目指し、苫小牧市をPRするための新しいロゴマークを公募により作成することとしました。
 

デザインの公募

 令和5年7月10日~令和5年8月10日の期間で一般からデザインを募集しました。

●応募総数:246件(147人)
●応募地域:九州以北の32都道府県より応募

市民投票

 令和5年8月28日に選考委員会を開催し1次選考を実施。その後令和5年9月11日~令和5年9月18日の期間で市民投票を実施し、ロゴマークを決定しました。

●投票総数:2,034票

決定作品の応募者について

 山口県在住、グラフィックデザイナーのヤマシタ タケシ さん

 【コメント】
『応募した作品が苫小牧市ロゴマークに採用されたと聞いて、とても驚いています。私は北海道出身ということもあり、このような形で北海道の役に立てることができて、とてもうれしく思います。』
 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

総合政策部政策推進室政策推進課
電話:企画担当:0144-32-6039、統計担当:0144-32-6042
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません