きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

ふるさと納税
苫小牧市のふるさと納税について、検索いただきありがとうございます。
苫小牧市は、総務大臣よりふるさと納税の対象となる地方自治体である指定を受けています。(対象期間:令和6年10月1日から令和7年9月30日) 
 ■お知らせ  これまでの寄附金  各種様式 

ガバメントクラウドファンディングを実施しています!

平和のシンボル「平和の鐘」制作プロジェクト

 苫小牧市は令和8年3月に完成予定の市民文化ホールの敷地内に、北海道で唯一である非核平和都市条例をもつまちのシンボルとなる「平和の鐘」を制作します。ふるさと納税の仕組みを通じて、寄附というかたちで平和の鐘に想いを乗せてみませんか?
※市内在住の方は返礼品を選択することができません。

 詳細はふるさとチョイスをご覧下さい

pdf(1.17 MB)



募集期間:令和6年12月2日(月)10時00分
       ~令和7年2月28日(金)23時59分
目標金額:1千万円
 

【重要】オンラインワンストップ申請のシステム変更について


苫小牧市ではかねてより、ふるさと納税でのオンラインワンストップ申請について「自治体マイページ」(提供事業者:株式会社シフトセブンコンサルティング)を活用しておりましたが、令和6年4月1日よりふるまど」(提供事業者:株式会社シフトプラス)へ変更いたします。

つきましては、令和6年4月1日以降は、「自治体マイページ」ではなく「ふるまど」での申請となります。
「自治体マイページ」でのオンラインワンストップ申請は行うことができなくなりますのでご注意ください。


この度はご不便をおかけしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。


「ふるまど」アカウント登録はこちらから
ふるさと納税総合窓口「ふるまど」 (furumado.jp)

「ふるまど」ご利用案内
ふるまどの使い方をご案内|ふるさと納税総合窓口「ふるまど」 (iam-jpki.jp)

 

掲載ポータルサイト


 楽天<外部リンク>


 さとふる<外部リンク>


 ふるさとチョイス<外部リンク>



 ふるなび<外部リンク>


 ANA<外部リンク>


 auPAY<外部リンク>


 セゾン<外部リンク>


 まいふる<外部リンク>


 ふるさぽん<外部リンク>



 JRE MALL<外部リンク>


 KABU&ふるさと納税<外部リンク>


 ふるラボ<外部リンク>

 Vふるさと納税<外部リンク>


 Amazonふるさと納税<外部リンク>


 ファイターズふるさと納税<外部リンク>


 ●ポータルサイトを利用せず、紙で寄附を申し込む場合
 
ふるさとチョイスで返礼品を選択し、寄附申出書を郵送又はFAXでお送りください。
 ※令和6年の寄附にするためには、12月16日(月)まで(必着)に申請書を提出し、
  12月31日(火)までに振り込みを済ませていただきますようお願いいたします。

 pdf寄附申出書(158.66 KB)

 郵送先
 〒897-0006 鹿児島県南さつま市加世田本町41-7
 苫小牧市ふるさと納税サポートセンター 宛

 FAX番号:050-3535-5784
 

寄附に関するお問い合わせはこちら

 ●さとふる以外からお申込みの方
 
電話番号:050-5805-1715
 メール support@tomakomai.furusato-lg.jp
 受付時間:平日 9時~18時

 さとふるからお申込みの方
 電話番号:0570-048-325
 

現地決済型ふるさと納税「ふるさとNow」が導入されました!

 以下ゴルフ場において、現地でふるさと納税としてオンライン決済し、その場でゴルフ場利用券を   
 受け取ることができる、現地決済型ふるさと納税「ふるさとNow」が導入されました!
 
 寄附は簡単!タブレットを操作して5分で完了!
 ふるさと納税を活用してお得にゴルフをプレーしませんか!?

 ・北海道ブルックスカントリークラブ(苫小牧市字植苗437)

 ・御前水ゴルフ倶楽部(苫小牧市美沢114番1号)

 ・ニドムクラシックコース(苫小牧市植苗430)

 ・北海道ドリームカントリークラブ(苫小牧市樽前393)

 ・苫小牧ゴルフリゾート72 エミナゴルフクラブ(苫小牧市植苗341)



 ※ふるさと納税の制度上、苫小牧市在住の方はご利用いただけません。
 
 

 苫小牧市ふるさと納税専用Instagram

 苫小牧市では、ふるさと納税に関する情報を発信するとともに、本市の魅力を沢山の方に知っていただくため、「Instagram」にふるさと納税専用アカウントを開設しました。

 ふるさと納税の返礼品を中心に、生産者の声やまちの風景などをアップしていきます。新着情報や季節限定の情報を投稿しますので、ぜひご覧ください。
みなさまの「いいね」や「フォロー」をお待ちしております。

 なお、当アカウントの取り扱いについて、次のとおり運用方針を定めておりますので、内容をご確認のうえご利用ください。pdf<苫小牧市ふるさと納税専用Instagram運用ポリシー>(984.40 KB)

 下記URLもしくは、ORコードからアクセス可能です。

 ●URL:https://www.instagram.com/furusato_tomakomai/

 ●ユーザーネーム:furusato_tomakomai

 ●QRコード

 

これまでの寄附金

 本市では皆様からいただいた寄附金をふるさと納税制度の趣旨から外れることなく
 皆様が選択した使いみちに沿って、活用してまいります。

 ▼令和元年度からの寄附状況は下記のとおりとなっております。

寄附件数 寄附金額
令和元年度 29,141件 462,452千円
令和2年度 36,944件 581,564千円
令和3年度 65,639件 1,020,536千円
令和4年度 101,571件 1,508,840千円
令和5年度 109,074件 1,834,444千円
 

寄附金の使い道

令和5年度実施事業

png(249.37 KB)
  事業一覧はpdfこちら(388.60 KB)
 

あなたの寄附で、苫小牧を元気に!

 ふるさと納税は、苫小牧を応援したいという皆さまの善意をかたちにしていただくための取組みであり、決して寄附を強要したり、見返りなどにより寄附をお願いしたりするものではありません。
 ※ふるさと納税を語った寄附の強要や詐欺行為には十分ご注意ください。
 

ワンストップ特例関係様式と送り先はこちら


 下記よりワンストップ申請書及び変更届のダウンロードが可能です。

 ・ pdf寄附金税額控除に係る申告特例申請書(第五十五の五様式)(73.11 KB)
 ・ pdf寄附金税額控除に係る申告特例申請書(記入例)(404.28 KB)
 ・ pdf寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書(第五十五の六様式)(55.60 KB)
 ・ pdf本人確認書類等 添付台紙(125.18 KB)
 ・ pdfワンストップ特例制度について(注意事項)(580.85 KB)

 郵送先
 〒897-0006 鹿児島県南さつま市加世田本町41-7
 苫小牧市ふるさと納税サポートセンター 宛

 ※苫小牧市では、ワンストップ特例申請受付を外部委託しています。

 ※ワンストップ特例申請は寄付した翌年の1月10日必着です。
  間に合わない場合はご自身で確定申告をしていただく必要がありますのでご注意ください。

 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません