きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

【美術】

苫小牧みずゑ会

アーティスト名
団  体  名
苫小牧みずゑ会
代 表 者 名
ジ ャ ン ル 透明水彩画
公 式 S N S
資     格
活 動 実 績
活 動 状 況
      等
・画家 星野恒隆 氏が創立顧問である透明水彩画を学べるサークルです。
・市民活動センター、のぞみコミセン、豊川コミセンの3教室があります。

・令和6年に35周年を迎え、記念の画集を制作しました。
・平成25年に苫小牧市文化団体協議会に加盟しており、毎年、苫小牧市民
 文化祭にも出品しております。
・年1回、苫小牧みずゑ展を開催しており、その他、スケッチ会など行って
 おります。
対 応 で き る
依 頼 内 容

・初めての方でもわかりやすいように、透明水彩画の描き方をお教えしていま
 す。

 
 

NYANXI

アーティスト名
団  体  名
(ニャンクシー)
NYANXI
代 表 者 名 白山 通平
ジ ャ ン ル 絵画指導・イラスト
公 式 S N S  インスタグラム nyanxi101  フェイスブック nyanxitsuuhei
資     格
活 動 実 績
活 動 状 況
      等
・苫小牧市総合経済高校美術課程非常勤講師
・北洋大学内常設展示(毎年の最新作品発表展示)
・苫小牧アートフェスティバル、市民文化祭にて作品展示、スクラッチアートの
 ワークショップ開催
・苫小牧市教育委員会アウトリーチ事業での市内幼稚園等でのスクラッチアート
 教室
・NPO法人開催イベント、施設での展示、スクラッチアート教室
・苫小牧市内各種店舗にて常設展示

・苫小牧市美術博物館などでの個展開催
対 応 で き る
依 頼 内 容
・美術団体やジャンルに属さず、技法や素材も作品に合わせて使用する自由表現
 のため、廃材やリサイクル品を素材も含めたオールフリーな作品制作を行って
 います。
・描くこと、作ることの学校教育にはない「上手」より「表現力」を重視する個
 人の感性を重んじて引き出すことをモットーにした自由な制作時間に幅広く対
 応が可能です。
・活動を行う場所や対象者、状況に合わせ表現制作内容のご提案も可能としてい
 ます。
 

石 川  徹

アーティスト名
団  体  名
石川 徹
代 表 者 名 石川 徹
ジ ャ ン ル 陶 芸
公 式 S N S
資     格
活 動 実 績
活 動 状 況
      等
・男女平等参画推進センターで、春・秋の「陶芸講座」を担当週2回「陶芸サー
 クル」を指導
・教育委員会のアウトリーチ事業において、市内小中学校での「土鈴づくり」を
 指導

対 応 で き る
依 頼 内 容
 
・土のぬくもりが伝わる「土鈴」を2時間で仕上げます。

似顔絵サロン ちのちの 

アーティスト名
団  体  名
似顔絵サロン ちのちの
代 表 者 名 はせ ちいの
ジ ャ ン ル 似顔絵・アート
公 式 S N S  https://www.instagram.com/chiyno2021
資     格
活 動 実 績
活 動 状 況
      等
・市内外のイベントに出店。
・月1回、道の駅ウトナイ湖で似顔絵描いてます。

対 応 で き る
依 頼 内 容
 
・誕生日や記念日に似顔絵のプレゼントなどいかがですか?
・ご家族や友人など、描きたい方には描き方の指導もいたします。
 

アトリエなちこ 

アーティスト名
団  体  名
アトリエなちこ
代 表 者 名 村田なちこ
ジ ャ ン ル アート・イラスト
公 式 S N S  https://iam-nachiko.jimdofree.com
資     格
活 動 実 績
活 動 状 況
      等
・臨床美術士・保育士・ヘルパー2級
【アート講師】
・札幌市男女共同参画センター:『サッポロ・クローズラインプロジェクト』
  ~シャツ作製ワークショップ講師
・安平町はやきたこども園:アトリエリスタ(アートの専門の職員)として勤務
 0~5歳までの発達や特性に合わせたアートや創作活動、アートプログラムを提
 供
・安平町早来学園:放課後子ども教室 対象:小学生
・東開文化交流サロン:イベント みんなでアートみんなのアート!

 対象:幼児~大人
・苫小牧市民文化ホール:開館プレイベント
 対象:幼児~大人
・石油資源開発株式会社(JAPEX):北海道苫小牧支援学校児童・生徒・地域住
 民たちとの看板製作

【イラストレーター・イラスト講師】
・札幌市男女共同参画センター:『カツカツ女子考 ワタシたちがハッピーに暮ら
 せる社会を考える』~ポスターイラスト

・苫小牧市小中学校給食食器:イラストデザイン
・苫小牧駅前消火栓ラッピング:イラスト デザイン
・苫小牧市ゼロカーボンシティ未来図:イラストデザイン
・苫小牧市上下水道課:上下水道フェス パネルデザイン
・苫小牧市社会福祉協議会:70周年記念ハートマちゃん パネルデザイン
・苫小牧市観光協会:とまチョップカレンダー2024年・2025年 イラストデザ
 イン
・苫小牧市赤い羽根共同募金:2024年ピンバッヂ イラストデザイン
・苫小牧市環境保全課:Instagramイラスト・広報掲載 エコ四コマ漫画
・苫小牧東病院 広報「健康たうん」74~84号 イラストデザイン
・石油資源開発株式会社(JAPEX):看板 イラストデザイン 他
・でじるみ苫小牧 就労継続支援B型事業所:イラスト講師
・不登校児童の個人宅などでイラストを一緒に楽しむ活動 など

対 応 で き る
依 頼 内 容

 
・時間:50~90分
・0歳~ご年配の方まで、様々な年齢・性別・環境・支援が必要な方々と、気軽
 にできるアートやイラスト・造形の創作活動を楽しんできました。
・ヘルパー2級取得者として介護老人ホームでの勤務経験や、様々な特性を持つ
 こども園での勤務の経験からサポートが必要な方とのアートや造形活動も得意
 としています。
・アート以外にも「絵の教室に通うのはハードルが高いな、気軽にデッサンや形
 のとり方を教えて欲 しいな」と思っている方がいましたら、美術短大で油絵専
 攻だった経歴もありますがのでお声がけ下さい。
 

苫小牧絵手紙の会 

アーティスト名
団  体  名
苫小牧絵手紙の会
代 表 者 名 鈴木 臣子
ジ ャ ン ル 手書きのぬくもりを伝える絵手紙
公 式 S N S
資     格
活 動 実 績
活 動 状 況
      等
・日本絵手紙協会公認講師
・苫小牧観光大使
・指導とサークル活動 ~ のぞみコミセン、豊川コミセン、苫小牧市民活動セン
 ター、高齢者福祉センター、早来雪だるま郵便局、むかわ四季の館
・広島筆の里大賞、富山絵手紙コンクール:受賞者が多数出ています。

対 応 で き る
依 頼 内 容
 
・絵手紙体験、展示で、リハビリ、地域おこし、国際交流等のお手伝いをしま
 す。
・小中学校での絵手紙体験、新聞紙で作る“ロボット、魚、人形”の張り子は、
 子供達に作る楽しさを伝えてます。
・絵手紙卓話“ひとりでもふたり”は、「絵手紙はもうひとつの薬です」と皆さん
 にお話しします。
 

福田 睦 

アーティスト名
団  体  名
福田 睦
代 表 者 名 福田 睦
ジ ャ ン ル ボタニーペインティング
公 式 S N S  ・公式SNS(@mota_bota_muu08)
 ・Instagram写真と動画

 instagram.com→@MOTA_BOTA_MUU08
資     格
活 動 実 績
活 動 状 況
      等
・ボタニーペインティング®︎ パートナー講師

・苫小牧アートフェスティバル展示
・苫小牧市文化祭展示
・千歳市や市内で月1.2回ほど、ワークショップ開催、その他市内でのワーク
 ショップ、イベント出店

・2025.3 「"BOTANY PAINTING  TOKYO FESTA 2025"蓮と彩りのアート展」
 展示

対 応 で き る
依 頼 内 容
 
・ボタニーペインティングの作品制作のお手伝いをします。
・基本はパネル板に特殊加工された天然の葉を貼って着色しますが、支持体は
 パネル板だけではなく、様々な物に貼って楽しめます。
・開催場所や支持体の選択など個別に相談に乗れます。
 (少人数希望や、自宅でやりたいなども応相談)
・子供から大人まで楽しめるアートとして国内外で人気です。
・イベント等の子供向けのワークショップとしてもメニュー作りますのでお気
 軽にお問い合わせください。(材料や値段設定は応相談)
・高齢者施設や福祉施設等のプログラムとしても活用が期待できるので、ご相
 談ください。



 

お問い合わせ

教育部生涯学習課
電話:0144-32-6752、0144-32-6756
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません