申請様式等及び排水設備設計施工要綱等について
ファイル形式上で右クリック後、「対象をファイルに保存」でダウンロードしてください。
※ なお、各項目で1と2の内容は同じです。ご利用しやすいファイル形式のほうをお選びください。
指定排水設備工事事業者及び排水設備責任技術者の申請様式及び申請に必要な書類は、下記ファイルの確認をお願いします。
指定排水設備工事事業者の新規の申請の場合は、下記の関係様式(1及び2)
のダウンロードと指定要件及び指定申請に必要な書類の確認をお願いします。
また、新規の申請には、責任技術者の登録も必要となるので、併せてダウンロードしてください。
指定排水設備工事事業者申請関係様式 1 令和6年訂正版(107.27 KB)
指定排水設備工事事業者申請関係様式 2 令和6年訂正版(102.50 KB)
指定排水設備工事事業者指定要件(72.20 KB)
指定排水設備工事事業者(新規・継続)指定申請に必要な書類(48.67 KB)
排水設備工事責任技術者(新規・更新)登録申請に必要な書類(53.15 KB)
排水設備工事責任技術者登録事項変更届 (北海道下水道協会・苫小牧市)(89.58 KB)
※平成27年5月1日より排水設備設計施工要綱が改正になり、雨水流量計算書において、市内全域
で降雨強度確率年が10年に変更となりましたので、雨水排水設備の設計にあたってはご注意く
ださい。なお、3,000平方メートル以上の大きな土地の雨水処理については、下水道課に別途協議願います。
雨水流量計算書(浸透計算書共) 平成29年10月改正版1(4.58 MB)
雨水流量計算書-計算例 (浸透計算書共) 平成27年5月改正版2(1.83 MB)
グリース・オイル阻集器容量計算書 令和5年4月改正版1(791.50 KB)
グリース・オイル阻集器容量計算書 令和5年4月改正版2(570.44 KB)
公共下水道使用開始(変更)届 (エクセル)(50.50 KB)
排水設備設計施工要綱・取付管工事設計施工要綱 令和5年4月改正版(7.09 MB)
排水設備設計施工要綱・取付管工事設計施工要綱 新旧対照表 令和5年度4月変更箇所(27.31 MB)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。