下水道管への油類等の流入事故について
下水道管へ油類(ガソリン・灯油・オイル・てんぷら油等)が流入すると、下記のような甚大な影響を及ぼします。油類の取扱いには十分注意して、絶対に下水道へ流さないでください。
- 住宅の排水口から油臭があがり、付近の方々に、迷惑をかけることがあります。
- 下水道管に流入した油が河川や海等へ流出し、環境汚染の原因になることがあります。
- 下水道の施設に影響を与えることがあります。
- 火災や爆発等の危険を及ぼす恐れがあります。
灯油・車のエンジンオイル・塗料用シンナー等を、道路の雨水桝(口が網目の桝)・汚水桝等の下水道管に流さないでください。
また、灯油タンクの減少が早い等の異常を発見した場合は、すぐに点検してください。

万一、誤って油類が下水道管に流れてしまった場合や、油臭が下水道管からする場合は、速やかにご連絡ください。

お問い合わせ
上下水道部下水道課管理係電話:0144-32-6604
フォームからのお問い合わせ