市の工事や市の名前を名乗る清掃等の悪質な営業行為にご注意ください!
電話や個別訪問で、「市の上下水道部から委託を受けている。」
「市役所の方から来た。」
等と、いかにも市役所から依頼されたような口ぶりで、下水道管の点検・清掃、ディスポーザー等の販売等を強引にすすめる業者がいます。
※過去の事例より、11月から3月の冬期に多くなる傾向があります。
また、異常がないのに「このままでは下水道管が詰まるのですぐに直さなければならない。」等といい、便器などを外して修理したように見せかけ、法外な修理代金を請求される場合もあります。
行わなくてもよい清掃等を行おうとする電話や訪問販売での営業行為に、十分ご注意ください。また、安いからと言って清掃を頼むと、清掃後にその他諸々の経費や修理費などを加算されて結果的に高額な金額を請求される場合もありますので、十分ご注意ください。
悪質な営業行為と思わしき勧誘の例
(1) 市の方から来ました。お宅の下水道管の点検・清掃をしませんか。(2) 近くで下水道工事を行うので、お宅の下水道管を点検しませんか。通常なら10万円かかりますが今なら3万円で行うことができますよ。
(3) 電話による強制的な言い方で「明日、○○町の清掃に入ります。□□さんの番なので明日清掃に伺います。」
(4) 市に頼むと高いけど、私たちは格安で清掃します。
(5) 今ならキャンペーン中ですので、1ヵ所500円で宅内の排水(トイレ・流しなど)を清掃しませんか?
(6) 会社名が書いていない『排水管高圧洗浄格安作業』というチラシの投函。
【市では委託販売、宅地内の点検調査・清掃等の委託はしていません!】
市では、ディスポーザー等の委託販売、アンケート調査、宅地内の排水管清掃を業者に委託することはありません。
このような業者が来た場合は、その場ですぐに契約をしないで、
- 身分証明書を提示させ確認
- 下水道課(電話:0144-32-6604)に確認
- 身内の方と相談
なお、市職員や、市が委託した業者には、市長が発行した「身分証明書」を携帯させています。
不審に思われた場合や不安に思われる場合は、ご連絡・ご相談ください。
また、すでに契約してお困りの方は、苫小牧消費者センター(電話:0144-33-6510)に、ご相談ください。
修理や取替等の工事については、「苫小牧市指定排水設備工事店 」へ依頼してください。
排水が詰まった場合は、市の下水道本管清掃を行っている「清掃業者」へ依頼してください。
(※宅地内の下水道排水設備の修理や清掃等の費用は、個人負担となります。)
【ディスポーザー単体の設置勧誘にご注意ください!】
訪問販売によるディスポーザー(生ゴミ粉砕機)の使用については、下水道施設に与える影響が懸念されることから、苫小牧市では「単体」での使用を認めていません。
但し、ディスポーザー排水処理システム(処理槽と一緒になったもの)については、一定の条件の下に認めております。
なお、設置する場合は、「苫小牧市指定排水設備工事店」へ依頼し、市への設置届の申請が必要となります。
ディスポーザー排水処理システムの概念図
ディスポーザー排水処理システムは、A・B・Cの3つの要素で構成されています。
A:住宅から発生する生ゴミを粉砕するディスポーザー
B:粉砕されたディスポーザー排水を台所排水とともに搬送する装置
C:排水中の固形物等を沈下させて処理(分離)する排水処理槽
お問い合わせ
上下水道部下水道課管理係
電話:0144-32-6604
フォームからのお問い合わせ(リンク)