苫小牧市オリジナル婚姻届・出生届について
平成28年6月1日(水)から、苫小牧市×ゼクシィのコラボデザインのまちキュン・ご当地婚姻届&出生届の配信を開始いたしました!ハクチョウやハスカップ、ハナショウブなどの苫小牧市のシンボルをモチーフとしたかわいらしいデザインです。
また、婚姻届には「ふたりの記念用」、出生届には「命名紙」が付いてきますので、ぜひご利用ください。ダウンロードは無料です。
戸籍の届出方法についてはこちら
提出特典のご案内
苫小牧市オリジナル婚姻届・出生届は全国の自治体に届出できますが、苫小牧市に届出された場合は、「とまチョップ記念スタンプ」をご用意しています。さらに平成28年8月2日(火)から、1ポイント=1円で使える「とまチョップポイント」のプレゼントを開始いたしました。
とまチョップ記念スタンプ
特典利用場所:苫小牧市役所(夜間・休日窓口を除く)、のぞみ出張所、勇払出張所、沼ノ端出張所
オリジナル婚姻届の場合は、提出用とふたりの記念用を一緒にお持ちください。ふたりの記念用に押印してお返しいたします。
オリジナル出生届の場合は、提出用をコピーしたもの(白黒コピー)に押印してお返しいたします。カラーコピーしたものをご持参いただいた場合はそちらに押印することも可能です。
とまチョップポイント
特典付与場所:苫小牧市役所(夜間・休日窓口を含む)、のぞみ出張所、勇払出張所、沼ノ端出張所とまチョップポイントとは、“市内で貯めて、市内で使える”とってもお得なポイントです。
オリジナル婚姻届・出生届のどちらの場合も、ポイントをプレゼントいたします。
※出生届提出の際は、必ず母子健康手帳をお持ちください。
プレゼントするポイント数は下記の表のとおりです。
苫小牧市オリジナル届の場合 | 通常の届の場合 | |
婚姻届 | 500ポイント | 300ポイント |
出生届 | 1,000ポイント | 1,000ポイント |
とまチョップポイント事業についてはこちら
とまチョップポイントポータルサイトはこちら
ダウンロード方法
下記のゼクシィの特設サイトにアクセスし、アンケートに回答すると無料でダウンロードできます。- 苫小牧市オリジナル婚姻届は「まちキュン・ご当地婚姻届」
- 苫小牧市オリジナル出生届は「まちキュン・ご当地出生届」
使用の際の注意点
婚姻届・出生届 共通
- オリジナル婚姻届・出生届は市役所ではご用意していません。ご自身でダウンロード及び印刷を行ってください。
- オリジナル婚姻届・出生届は必ずA3サイズで印刷してください。それ以外のサイズで印刷された場合は受理できません。
- とまチョップ記念スタンプは届書の提出を記念するもので、受理の証明にはなりません。証明が必要な場合は、受理証明書(有料)を申請してください。
出生届
- 出生届には医師・助産師等の出生証明書(出生届の右側)が必要です。苫小牧市内の病院で出産する場合は、何も記入しない状態で、入院時に出産する病院に提出してください。
- 苫小牧市外の病院で出産する場合は、オリジナル出生届の使用の可否については、事前に病院に確認してください。